過去ログ倉庫
>>1412320
いやだからさ、そんな企業名に惑わされてないで中部と西部の経済規模比べてごらんよ、大して変わらないから
広島サポがこんなとこ覗いてる訳ないから、こんなネチっこいのはどこなのかだいたい想像つくから言ってるんだけどさ
広島県全体と静岡中部の経済規模なら、そりゃ広島だろうよ
でも問題は協力を得られるかどうかなんだよ
そういう意味では西部は厳しいよね、スズキとホンダは絶対に協力しないだろうし
>>1412320
だから静岡県でJリーグのチームは1チームのエスパルスだけでよい!
こんな田舎の県で4チームもあるとスポンサーやサポが分かれ共倒れ
1412322☆ああ 2024/03/04 16:02 (iOS17.3.1)
>>1412320
上場企業よりオーナー企業の鈴与グループの方がお金使えると思うが
1412321☆ああ 2024/03/04 15:57 (SC-02K)
ホーム開幕戦は、新生秋葉清水の決意表明を発表する場で本当に大きい勝利になった。昨日は、余韻に浸っていたサポは多かっただろう。
2節終了した時点で、連勝したチームは3チームとなった。たったの2試合で時期尚早と言うこともできるが、連勝しているチームにはそれなりの理由があると感じている。
@甲府…開幕前にACLでJ1以上とも言える相手と2試合戦い、コンディションは抜群。
A山形…昨シーズン5連勝フィニッシュ後、始動からキャンプやミニキャンプを長期間行っており、連携面は随一。
B清水…昨シーズンに一番悔しい思いをチームとして、勝負強さを体現するメンタリティーが発動している。
昨シーズンは、前半に得点がなく後半の得点で勝利できたのは、熊本戦(アウェイ)、岡山戦(ホーム)、山口戦(ホーム)の3試合だけに対し、今シーズンは2試合中2試合とも後半に得点し、勝利している。
昨シーズンは、3連勝したのは大分の1チームだった。また、第4節終了時点で、町田は3勝1分けと1位になりそのまま独走した。やはりスタートダッシュは重要といえる。
選手は、今日、明日の良いオフを取得して長崎戦に挑んで欲しい。
1412320☆ああ 2024/03/04 15:47 (iOS17.3.1)
>>1412311
広島は地元のマツダとエディオン、全国区の大手企業もスポンサーに名を連ね、そこに加え地元の企業って感じだから層が厚い。
県レベルで見ると静岡の方が経済的に上と言っても地域で割れるから厳しいよね。規模の大きい企業が多いのは西部だしね。
>>1412311
マツダより大きい企業はないかもね
つか、なんでマツダ単体の話にすり変わってるの?
それ、サムスンは世界一だから日本より上って言ってるのと同じなんだけど気付いてる?
1412318☆ああ 2024/03/04 15:41 (iOS17.3.1)
>>1412297
よっぽどの訳がない限り、GK CB 変えないと思う。
1412317☆ああ 2024/03/04 15:40 (iOS17.3.1)
>>1412315
同意、2007年以来とは💧
ホーム開幕戦勝利も2015年鹿島戦以来。
いかに近年勝ててないが分かります。
間に磐田が無きゃ、同じ静岡県ってよしみでSUZUKIだって可能性としてはあっただろう。
別にダメって決まりがある訳じゃないし。
それにSUZUKIは富士、富士宮で年末に駅伝主催してるしね。
1412314☆ああ 2024/03/04 15:26 (Chrome)
>>1412232
実は開幕直前までGK二番手は梅田だった。
って言っても三保に行ってる人しか信じてくれないだろうな。
それくらい梅田のコンディションは上がっていた。
1412313☆ああ 2024/03/04 15:23 (iOS17.3.1)
>>1412305
西部の企業が中部のスタジアムに金は出さないな。
その逆も然り。
1412312☆Masa 2024/03/04 15:20 (Chrome)
スタジアムに関してはJリーグ基準未満のこともなかったっけ。
現在のアイスタは徐々に解体かな?
1412311☆ああ 2024/03/04 15:08 (iOS17.2.1)
>>1412299
中部でマツダより大きな企業とは...
1412310☆おっさん 2024/03/04 15:07 (iOS17.3.1)
>>1412297
そこはジェラと迷いますね
当たりの強さはフアンマ止めれるだろうし
コンディションいい方使うでしょ
今年はこのチームにはこの選手が効くとかもメンバー選ぶ参考にするっていってるし
↩TOPに戻る