過去ログ倉庫
1443528☆富士の浦島太郎◆ypalqf52jk 2024/04/12 11:00 (Pixel)
男性 49歳
トップ
トップを守り続けて
優勝で昇格しましょう
新スタジアム建設も゙楽しみですが、その前に、先ずは明日の試合に絶対勝つ!
油断せず、試合開始から積極的にゴールを狙ってください!
前半で複数得点決めてくれ
1443526☆ああ 2024/04/12 10:15 (iOS17.4.1)
>>1443524
うん。浜松寄りだとか、誰々が知事になったら新スタに影響あるとか訳が分からん書き込み多い
そもそも、サッカーの匿名掲示板で知事選の事言ってても意味ないなにね笑
男性
そろそろJリーグチームほとんどの今期の選手起用方針が決まって来てるはず。どこかにトップ下出来る選手の余剰人員、抱えてるとことかないだろうか?
今のところ乾の代役は松崎でなんとかしてるけど、ここ2·3試合を見る限り、彼のベストポジションはSHなので、よりOMFに適したタイプが欲しい。
大熊さんとの違いを発揮出来るのはここからだ。
男性
>>1443523
やはり県や県知事は無関係か。
誰が言い始めたのか無駄な論争、あんまししないで欲しいよねw
>>1443504
広島エディオン所有は広島市。パナスタ所有は吹田市。味スタは東京都。日本の殆どのスタジアムの所有権者は行政です。アイスタも静岡市。民間が建設費用を出して建てても税金問題から行政に寄付の形を採ります。民間所有のスタジアムは柏とヤマハくらいかと。ちなみに長崎新スタの所有権者は今のところジャパネットさん。
清水新スタの建設費用は出してくれる民間を募り、静岡市は一部負担を難波さんが明言しているので静岡県も出してくれたらラッキーくらいの関わりではないでしょうか。
真っ向勝負はダメ。⇒長崎
出たとこ勝負はダメ。⇒山形
1443520☆ああ■ 2024/04/12 09:39 (iOS17.4.1)
男性
>>1443516
ドリプラにも好影響だし、伊豆からフェリーて来れるので楽になる。
新スタジアムを中心とした街づくりは経済効果大
早く着工して欲しいなぁ
1443517☆ああ 2024/04/12 09:32 (iOS17.4.1)
>>1443515
秋葉監督以下緩んでいるとは思えない
1443516☆ああ 2024/04/12 09:32 (Chrome)
男性
>>1443443
県内からのアクセスももちろんですが、関東からのアクセスの向上も大きいですね。
年に数試合水曜日のゲームを観戦することがあるんですが、新横浜や品川から徒歩圏内の勤務地にいるにも拘らず、定時ダッシュしても後半からしか見られない。
静岡駅周辺にできれば超余裕になるけど、清水駅から徒歩圏内なら19時キックオフなら間に合っちゃう。
昨シーズンの対戦からリベンジに燃えているチーム
🆚山形
プレーオフ準決勝敗退 ⇒ 第7節 0-2
🆚いわき
ホーム&アウェイ大敗 ⇒ 第10節 ?
第9節時点
清水 得点13 失点9
いわき 得点16 失点7
順位こそ上だが、得点も失点もいわきが上回っており、昨シーズンとは、全く別のチームになっている。メンタル面も相当な気持ちで襲いかかってくることからチャレンジャーとして挑まないと間違いなくやられるだろう。
1443514☆ああ 2024/04/12 09:28 (iOS17.4.1)
川勝知事の前任の石川嘉延元知事。
西部出身の箱物知事でエコパを筆頭に静岡空港、グランシップを作った方。
元浜松市長が県知事になれば西部に肩入れするだろうね。
1443513☆ああ 2024/04/12 08:58 (iOS17.4.1)
来年32歳を迎える時にJ1の選手でいたいというユウジのコメントは清水に骨を埋める覚悟を感じた。
乾もこのクラブで引退を...と言ってくれた。
試合に勝った後、誰よりも喜びを表現してグルグルしてくれる権ちゃん。
キャリアの最後を清水でと考えてくれてる選手、清水を最高の舞台に戻すために死力を尽くして戦ってくれる選手、覚悟を持って清水に来てくれたすべてのオレンジ戦士達に最大のリスペクトを持って明日も全力で応援します!
1443512☆ああ 2024/04/12 08:49 (iOS17.4.1)
防災拠点とかにするなら建物の高さも必要になってくるわけで。社長さんの気持ちも分かるが、簡単には言えるけど設備投資がかなりかかると思うよ。
1443511☆ああ 2024/04/12 08:28 (iOS17.4.1)
県知事が誰だろうが、静岡市が自分たちの金で建てるんなら別に文句言わないでしょ。
もちろん、事業を進めていく上で広域的な目線から県との調整は行わなくてはならないから、そこで県知事の意向は出てくるとは思うけど、基本的に新スタがよっぽど県にとって支障のあるものじゃなきゃ、事業を止める事は出来ないはず。
↩TOPに戻る