過去ログ倉庫
>>1460346
ですね
スタートがどちらになるのか判らないだけでも、相手に対する脅威になる
ポイントは90分通して守備強度を落とさない事
それができれば自然と攻撃回数も増える
1460357☆ああ 2024/05/02 07:53 (iOS17.4.1)
>>1460335
大丈夫?
何言ってんのあなた?笑
1460356☆ああ 2024/05/02 07:51 (iOS17.4.1)
>>1460351
また鈴与さんが多い出資割合の場合鈴与スタジアムになるのかな。…かなり出さないといけないが笑
1460355☆ああ 2024/05/02 07:45 (iOS17.4.1)
>>1460351
ジャパネットって鈴与に比べたら
決して大きい会社じゃないのに
1000億円近くもなんで出せるんだろう?
勿論、スタジアムシティの様な複合施設建設は
経営判断の問題もあるから一概には言えないけど
エスパルスのサポーター数は長崎のサポーター数とは比べ物にならない位に多い事は間違いなく
資本力でもジャパネットより大きいんだから
スタジアム建設の資金を
鈴与が出せない訳じゃ無いとも思うんだけど
どうなんだろう?
>>1460348
遠州の空っ風と砂浜があるのと無いのとでは全然違うよ
静岡だと久能海岸沿いとか三保の外海だと塩害もあるだろうけど、湾内じゃそこまでではない
1460353☆ああ 2024/05/02 07:35 (iOS17.4.1)
湘南の七夕ユニかっこいい
うちの今年の夏限定ユニまだかな
サーモンの切身に全く心動かされなかったから、限定は地図柄ちゃんと採用してほしい
1460352☆ああ 2024/05/02 07:35 (iOS17.4.1)
男性
>>1460341
何を造るのはいいんだけど
気に食わないのは県税(我々の血税)を使うことだ。
プロ野球が使うのなら有りかもだけど370億のドームなんて必要ない
1460351☆ああ 2024/05/02 07:35 (iOS17.4.1)
新スタジアム建設に鈴与は幾ら出せるんだろう?
鈴与以外の会社で出資してくれそうな会社は?
静鉄?静ガス?IAIやアイテックは?
難波市長は数社から応募があったとの事だけど
要するに何処の会社が幾ら出すの?
「北川は戦力にならない」論者がいなくなり、「乾がいないと点が取れない」さんがいなくなった。
「秋葉じゃ昇格出来ない」氏もいなくなりつつある。
素晴らしいね。
まあ、あと1年は「秋葉じゃJ1で戦えない」君と付き合わなきゃいけないのが面倒だが。
1460349☆あぁ 2024/05/02 07:33 (iOS17.4.1)
>>1460342
奴は彼を干すからね
1460348☆ああ 2024/05/02 07:31 (iOS17.4.1)
>>1460347
でもその考えだと海隣のエネオス跡地も同じになるかと…。
1460347☆ああ 2024/05/02 07:15 (iOS17.4.1)
>>1460341
あの場所に開放型ドームとか塩害とか飛砂害とか考慮してんのかな?塩砂がドーム内や隙間に溜まって大変な事になりそうだけどな。
1460346☆ああ 2024/05/02 07:12 (iOS17.4.1)
>>1460330
どっちかじゃなくて、併用していけばいいんだよね。ひとつの形に固執する必要はない。
スタートから乾で試合を決めてもいいし、後半クローザーとして乾でボールを支配して相手に攻めさせないのもアリ。得点はできる前線の陣容だから。
1460345☆ああ 2024/05/02 07:10 (iOS17.4.1)
>>1460334
セレッソの西尾って肘打ちで退場したやつ?
微妙だな。
1460344☆ああ 2024/05/02 07:09 (iOS17.4.1)
>>1460340
静岡にも山梨にも住んだことあるけど、
静岡の人は、富士山に対して堂々としてる。
山梨の人は、表裏に過剰にコンプレックスを持っていて感情的になっている。
個人的な意見を言えば、表は静岡側だと思う。でも綺麗なのは山梨側だと思う。
↩TOPに戻る