過去ログ倉庫
>>1475826
そんな論理は変でしょ
去年エスパルスは降格してきたチームですが。
昇格したチームでエスパルスにダブルで勝てなかったチームでも。
ちゃんとJ1で戦ってますよ。
ちゃんと。
1475828☆ああ 2024/05/19 08:56 (iOS17.5)
またここから連勝でたのむわ!
とにかく今年は昇格
1475827☆ああ 2024/05/19 08:56 (Chrome)
群馬戦の西澤のゴールも相手の寄せがJFL並みだったもんな
それシュート練習やんて誰もが思った
男性
昨日の試合勝っておけば違ったと思う。
J1から降格してきたチームに勝てないと
結局上がった時厳しい。
強いチームにこそ勝たないと。
大事に試合に毎年これじゃ厳しいよ。
男性
>>1475820
西澤は、動いてるボールをコントロールすることを練習して欲しいね。
去年いた神谷じゃないが、止まってるボールだけしか巧く蹴れないんじゃ使えなさ過ぎる。
男性
>>1475821
ノーテンキに常に褒め合い…みたいな旧掲示板みたいなのよりゃ1000倍いいね
1475823☆ああ 2024/05/19 08:50 (iOS17.4.1)
このどよーんとした感じ
久しぶり
1475822☆ああ 2024/05/19 08:49 (iOS17.4.1)
>>1475814
J1意識するならまず守備では、セットプレーと機能しなかった時の試合中の修正。
半数以上のJ1チームが昇格チーム相手に堅く守ってくるわけではなく、東京Vも磐田もJ2で昇格ライバルに攻め勝てたわけじゃない、J1で戦うにはまずは早い時間に失点しない、しぶとく勝点を拾う粘り強さが大事でしょうね。
1475821☆ああ 2024/05/19 08:47 (iOS17.4.1)
負けた次の日はマジでしょぼーん
やっと休みなのに雨降りそうだしさらにしょぼーん
1475820☆清水 2024/05/19 08:45 (iOS17.4.1)
男性 30歳
同意見
>>1475819
西原に期待と試合に絡めていくべき!
西澤は強いチームには厳しい!
1475819☆ああ 2024/05/19 08:42 (iOS17.4.1)
ベテランだけが奮闘してても未来がないと思うので、西原くんに期待。西澤は強度が強い相手だと昨日みたく何もできない
男性
>>1475810
ん?ずっと後方にいても、あくまでもパス出しでボール接触から離れない限りはオフサイド判定ないからね一応。とにかく、クロス上げた瞬間にオフサイド判定になるので、が正しい回答かな?
DAZNのハイライト動画の映り込みから、ではないのが、まあミソっちゃミソ。
1475817☆重金属六弦楽器演奏者◆M2LGEmrqcg 2024/05/19 08:39 (Pixel)
芝かぁ
確かに言われて見れば個人の出来が悪かったのではなく。
チーム全体が悪かったから。
それもあるかもしれないね。
経験有るけど
芝が長いとボールは転がらないし
逆に足元は滑るし踏ん張りが効かないから細かい動きがデキないし
パスは浮いてしまうし
何よりも異常に疲れる。
確かに他の人の言う通り。
ロングパス主体の攻撃も用意すべきだったよね。
得にタンキがいるのなら。
1475816☆ああ 2024/05/19 08:38 (iOS17.4.1)
俺たちは共にいるどんな時も選手と
首位だろうが関係ない。負けたら次は勝つのみ
最後の試合まで泥臭く、一試合に全てをかけて
全力で闘うのみだ!選手もサポーターも同じ
なぜならONE Familyだからだ
男性
>>1475739
そういや御厨、清水側の選手が削り合い中に転倒したのにオンプレーてのを複数回やりながら、FC側がコケたらすかさずファウル判定出してたっけな?
あれでJ1レベル…。
Jリーグもアジアのリーグだしなぁwww
↩TOPに戻る