過去ログ倉庫
>>1476852
福森以外ものりのりでパスを出してたのでえまくやられたなーって思う
1476856☆ああ 2024/05/21 13:52 (iOS17.4.1)
>>1476851
今年仮にJ1上がれたとしても、来年は毎試合あんな感じになるってことだよ
それが無理なら万年J2にいる千葉とか岡山のサポやったほうがそこそこ勝てて楽しいかもな
1476855☆ああ 2024/05/21 13:41 (iOS16.3)
私は野球嫌いだから
野球自体いらん
>>1476848
幸いにも鈴与とIAIで中間マージンを若干抑えられますね。
1476853☆ああ 2024/05/21 13:29 (iOS17.5)
岡崎…
1476852☆ああ 2024/05/21 13:19 (iOS17.4.1)
横浜FC対策としては、町田式で3トップにしてCB1人ずつに前プレかけて、長いボール蹴らしてそれを回収するかボランチにつける間際を狙ってショートカウンター狙うか、サイドに追い詰めて回収するか、とにかく自陣に篭らせて、攻撃はシュートで終わること。
パスの供給源の福森選手を自由にさせすぎ。
1476851☆ああ 2024/05/21 13:09 (iOS17.4.1)
そもそも横浜FCの強度で負けるってこの先大丈夫?
想像以上に良かったとか、分かっていながら策無く負けるのはどうかと思いますよ。
日本だけ永遠に賃金が安いので物価が低く、他の国がインフレに追いつかないまでも賃金が上がってくので、日本の海外のものを買う力は落ちていくだけかと…(そのうち外国人選手の獲得にも影響しそー)
>>1476833
他にも
ヘッジ(保険)も高くなります。
タングステン等の工具用金属等も商社が価格競争に負けて
欠品が続き代用品での対応を迫られ
価格や時間のロスにより資材の価格が上がります。
電気代も建築に使う分と資材等に使う分
福利厚生に使う分も上がりコストを押し上げます。
後はめんどいので自分で調べてください。
1476846☆ああ 2024/05/21 12:58 (iOS17.4.1)
>>1476836
それなぁ。中部も結構県営あるのにね…笑
1476844☆ああ 2024/05/21 12:57 (iOS17.4.1)
>>1476840
今こそ、静岡県内の清水サポの力を合わせましょう!
野球とサッカーを両方すきな人もいるのにエスパルスサポーターの一部は全方位にけんかを売ってく、スタジアム建設が思うように進まなかった理由の一つかもしれん、襟を正そうぜ
↩TOPに戻る