過去ログ倉庫
1487112☆ああ 2024/06/02 18:05 (iOS16.7.8)
栃木はコバさんになってからチームが変わったね。
1487111☆ああ 2024/06/02 18:05 (iOS17.4.1)
長いシーズン負けることもあるよ。 気にすんな
他サポより
1487110☆ああ 2024/06/02 18:05 (iOS17.4.1)
次の藤枝戦の途中からリバイブ歌い出さない事を祈るのみ
1487109☆ああ 2024/06/02 18:05 (iOS17.4.1)
男性
>>1487063
チームマネジメント的には結果出した選手は継続するのもセオリーだし、正直仕方なかったのも有るかな...ただ、折角前節結果出したのに攻め上がりも無く淡々とプレーしてゲームの流れを停滞させ、相手が勢いに乗る余地を与えた選手達の問題も大きい試合だったと思います。前線の運動量、強度を一人で支えてたカルリ不在が本当に大きい試合でした。そういう意味では機動力の少ない矢島と乾の共存は毒になるのを再確認出来た試合で、今後同じ間違いをして欲しくないですね
1487108☆ああ 2024/06/02 18:04 (iOS17.4.1)
今日に関しては宮本ファーストだったね
中村も白崎にしてもセカンドボールへのアプローチがザル過ぎる
白崎以上に中村問題ありだよな
ディフェンスがザル過ぎる
2点目なんて完全中村のミス
あれで勝負あり
1487107☆重金属六弦楽器演奏者◆M2LGEmrqcg 2024/06/02 18:04 (Android)
7連勝には理由がある。
何故連勝の時のハイライン 縦に早い攻撃を
自ら捨てたのか。
今日は全くハイラインも縦に早い攻撃もせず。
後ろで回し始めた。
相手は守備の陣形を整える迄の時間稼ぎのプレスなのだから。
後ろで回していなして前に行くなんて出来ないのだ。
勝ち続けていた時は。
奪って前に繋げたから
相手は後手後手になり。
チャンスをつかめた。
攻撃が出来れば例えゴールを奪えなくても。
ラインを上げる事ができる。
だから繰り返し前からプレスができるのに。
最初から引いてバックパスの繰り返しと後ろでチンタラ回し始めた。
前に前に行く強引さが全く見られなかった。
7連勝は自信出はなく。
過信に変わってしまった。
やり方を変えて一夜漬けで勝てる程
サッカーは甘くない。
1487106☆長崎■ 2024/06/02 18:04 (iOS17.5.1)
>>1487095
質問されたから、答えたのにその言われようはないやろ!笑 仲良くして
1487105☆ああ 2024/06/02 18:03 (iOS17.4.1)
男性
今シーズン4敗目。山形、長崎の負けはまだシーズン当初でチームとしての完成度が低かった。しかし、先日の横浜戦と今日の山口戦はチームも連勝中で勢いもありチーム状況も決して悪くはなかった。
特にここ最近の2負は内容も完敗。
タラレバになってしまうが、やはり選手起用や戦術面の采配ミスは否めない。
次節の藤枝に敗れる様な事があれば、後半戦は赤信号が灯る。
何が何でも藤枝戦は快勝で終えてもらわねばいけない。
1487104☆ああ 2024/06/02 18:03 (iOS16.7)
>>1487092
結局、判断が遅いからイエローつくんだよね。
公平な目で見て、自分の近くでボールが動いていても見てるだけ、なぜ足を出さない、寄せない、ルーズボール取らないという場面が目立つんだよ。
サポが言うほど簡単ではなと思うけど、上から観ててよく分かる。
1487103☆ああ 2024/06/02 18:03 (iOS17.5)
>>1487088
人に謙虚さがないと言ってるのに自分はイエロー2枚って…
1487102☆ああ 2024/06/02 18:03 (iOS17.4.1)
なんか、どこを補強すればいいかわからなくなってきたな。
北川の代わり、ボランチ、センターバック、カルの代わり。
1487101☆ああ 2024/06/02 18:03 (Android)
白崎は、たまに試合に出て活躍するからサポに好かれる、みたいなポジションが理想的
1487100☆ああ 2024/06/02 18:03 (iOS17.5.1)
長崎、横浜FC、山口と上位に手も足も出ず完敗。
プレーオフに回ると勝ち目がないからなんとしてでも自動昇格しなきゃだな。
1487098☆ああ 2024/06/02 18:02 (iOS17.4.1)
>>1487096
来ないっしょ。長崎と横浜の方が強いだろうし。
1487097☆ああ■ ■ 2024/06/02 18:01 (iOS17.4.1)
男性
>>1487024そう言うところが謙虚さがないんですよ。ちなみに清水サポです。三羽ガラス堀池、ハセケン、大榎からのサポです。
↩TOPに戻る