過去ログ倉庫
1511274☆ああ 2024/06/27 10:57 (Android)
男性
>>1511262
なんか戸田さんを解任した相模原が闇深いとか言われてるけど、清水だって他人のこと言えない
人が代わって体制が代わっても緩いぬるいムードが払拭できないところは昔から変わらず
移籍してきた選手が「雰囲気がいい」っていうのはぬるいの裏返し表現なんじゃないか
常勝チームの選手が清水に来ないのもそういう環境では成長できない、強くなれないってわかってるからじゃないか
最近そんなことを思う
1511273☆ああ 2024/06/27 10:53 (Android)
>>1511271
なんだ他力本願か
1511272☆ああ 2024/06/27 10:41 (iOS17.5.1)
次新外国人でれんの?
1511271☆ああ 2024/06/27 10:41 (iOS17.5.1)
優勝の味を知る男、できれば常勝とか王朝とか呼ばれたクラブの中心にいた男を獲りたい
欠けたものを補う意味では、こここそが最もウチに欠けているので
1511270☆清水 2024/06/27 10:28 (iOS17.5.1)
長崎の増山欲しいな
仙台の長澤も。
1511269☆&◆tbV1cm3Oxo 2024/06/27 10:19 (iOS17.5.1)
男性
あまりにもネガティブなこと言ってると監督&選手にプレッシャー与えかねないな。
1511268☆重金属六弦楽器演奏者◆M2LGEmrqcg 2024/06/27 10:01 (Android)
>>1511267
去年出来なかったから
今年も出来ないなんて事はない。
そんな事を言っていると
人は全く育ちません。
去年出来なかったから
今年はなんとか出来るんだろ。
1511267☆まめ 2024/06/27 09:58 (iOS17.5.1)
4さい歳
>>1511261
去年の終盤で立て直せず、あと1勝、あと1点が取れなかった。何回も昇格チャンスあったのに。
今年も陥ると立て直す力がないことが、ほぼ証明された。ハズレ外国人の影響ももちろんありますけど。
秋葉さんは次の結果如何、もしくは中断までの結果で何らかあるでしょう。
何年も何回も監督変えることは、確かに違和感ありますが、そもそも秋葉さんを監督としてチームに迎えたわけではないでしょ。リカルドのバックアップだったはずで。今年の初めに秋葉継続という楽な道を選んだことが、そもそも。平岡さんの時もそうだけど。
1511266☆ああ 2024/06/27 09:52 (Android)
まあ普通のチームなら勝ち点のノルマがありますから
達成できなきゃ何かあるんでしょう
1511265☆ああ 2024/06/27 09:51 (Android)
>>1511258
秋葉監督はここの常連だから…
1511264☆ああ 2024/06/27 09:50 (iOS17.3.1)
2016年のJ2でも連続して勝てない時期あった
確か5月か6月だったと思う
ってことは昇格できる
1511263☆ああ 2024/06/27 09:49 (Android)
J1に上がろうとするならボランチは宮本成岡ではダメで中村でもギリなくらい、結局は補強よ今年のガンバが浮上したのも補強のおかげ
1511262☆ああ 2024/06/27 09:44 (Android)
秋葉さんの「5年も6年も監督を変えて、、」は結構ビックリした。チーム内で何か起きてるのかわからないけど、気持ちがバラバラで距離が出来てそれぞれのプレーをし出したら勝てなくなるよ。秋田は現地で見て監督はアウェーの観客に丁寧に頭を下げて、選手と一緒に応援歌を歌いチームが1つだなと感じた。エスパルスもチーム1つなって頑張って欲しい。次のホーム2連戦はかなり重要だと思う。
1511261☆重金属六弦楽器演奏者◆M2LGEmrqcg 2024/06/27 09:41 (Android)
私も監督交代は反対派です。
どんなチームも好不調の波はある。
去年は終盤に不調が訪れた為に立て直しが難しい状態だった。
今のこの段階で不調が訪れたのなら今のうちに立て直し。
最後は好調を維持できる様にすれば良い。
反対派は好調になる保証は無いと言うでしょうが。
保証なんてプロのサッカーで出来る事など何一つない。
どんなチームも次の試合ですら。
予測出来ないから、面白いんだよ。
1511260☆富士の桃太郎◆DW9i7w4.wE 2024/06/27 09:40 (Android)
男性 49歳
とにかく
とにかく今は岡山倒して
自動昇格圏に戻ることが先決でしょう
監督を変えるのはまだ早いと思う
↩TOPに戻る