過去ログ倉庫
1521939☆ああ 2024/07/11 09:52 (iOS17.5.1)
>>1521938
何故毎年チームが変わるのに昨年と同じに考えるのか
1521938☆ああ 2024/07/11 09:50 (Android)
まあ、町田も去年はウチに負けるレベルだったが今は見ての通り、秋葉でJ1でやれるかとか今から考えるのも意味がない
どうせ誰が監督だろうが必要な選手は補強するわけで、結局町田もわんさか金使ったじゃん?
1521937☆ああ 2024/07/11 09:46 (iOS17.5.1)
J2とJ1の差はかなりあるなら今年上がらないと沼るよ
1521936☆ああ 2024/07/11 09:40 (iOS17.5.1)
前半のサッカーを90分やりたいのが秋葉監督のサッカーでしょう
実際間違ってないしJ2だとそれなりに持つけど
J1になると相手の守備強度の連続性も長くて高いから
慣れてないと選手層に差が出ると昨日みたいな結果になりますね
秋葉監督のやり方は間違いし
コメントからも現状の問題点は言う通り
J1で90分互角に戦うにはこのままでは厳しいと分かれば
今はJ2優勝を目指す事に注力して欲しい
1521935☆ああ 2024/07/11 09:37 (iOS17.5.1)
ああ
>>1521929
他クラブから強く望まれるような監督は
まずうちには来ないだろうね。
なんでもかんでもすぐ解任しろ言うけど
代替案を聞きたいよ。
1521934☆ああ 2024/07/11 09:32 (Android)
昨日に関しては2,3人でいってもぶち破られる連続で厳しかったと思うぞ
こっちは一対一でも勝負できなかったからなおさら
まともな勝負ができる相手じゃなかったということ
後半はドン引きカウンターが唯一解だったのではと思わせるほど
1521933☆ああ 2024/07/11 09:27 (Android)
組織が悪いから個々の強度が落ちるだと?
馬鹿を言え、個々の強度がなくて持ち場を守れないのが組織に響いてるんだよ
1521932☆ヨハン 2024/07/11 09:24 (iOS17.5.1)
しっかりとしたアンカーが欲しい。
アンカーじゃ無くても、怪我前のヘナト級のCHの補強を求む。
1521931☆あん 2024/07/11 09:12 (iOS17.5.1)
ヤクブ
1521930☆ああ 2024/07/11 09:12 (iOS17.4.1)
京都に勝つのが一番良かったけど、負けたことで強度だったりやらなきゃいけないベースみたいな物を再認識出来たから良かったと思います。
リーグ戦で負けて気づくよりマシ。
1521929☆ああ 2024/07/11 09:11 (Android)
>>1521883
今の清水はほとんど毎年に近い割合で、成績不振になるたび監督を途中解任してる『信用のおけないクラブ』だし西野さんをはじめ監督候補がそもそも就任を受け入れてくれるか?が最初の難関。
1521928☆ああ 2024/07/11 09:05 (iOS17.5.1)
練習のテンポが遅いんだろ
練習場にメトロノームを導入して速いテンポを体に刻め
感覚、雰囲気でやっていては変わらない
1521927☆ああ 2024/07/11 09:05 (iOS17.5)
サントスからシミッチかピトゥカ取ればなんとかなるんじゃないの?
1521926☆ああ 2024/07/11 09:03 (Android)
>>1521903
既に出来る範囲だが、ブラガの買い取りを迫るサントスへの交渉やアブドゥルアジズヤクブをポルトガルリーグから獲得してくれている。
国内選手の獲得は、その後もそういう選手のいるクラブとは関係が残る可能性が高いし、外国人より慎重に成らざるを得ないが。
1521925☆ああ 2024/07/11 09:03 (iOS17.5.1)
選手層すらも所詮J2レベルだと改めて確認させてもらったわ
無気力癖がある選手達が本気になってくれることを期待しよう
↩TOPに戻る