過去ログ倉庫
1526218☆ああ 2024/07/15 10:10 (iOS17.5.1)
>>1526215 ずっと首位でアウェーでの連敗で一度陥落してるからそこが緩まる事は無いでしょ。
首位に再度立てたことでメンタル的にもいい休暇も取れるしモチベーション、雰囲気含めて明るくなるし引き締めるところ、駄目なところは監督、コーチはよくわかってるよ。
1526217☆ああ■ 2024/07/15 10:09 (iOS17.5.1)
j2なのは変わりない
1526216☆ああ 2024/07/15 10:07 (iOS17.5.1)
>>1526205 タンキは3月から一緒にやってるんだから何を今更。
1526215☆おお 2024/07/15 10:06 (Android)
男性
勝ったことは素直にうれしいが、今節首位に立ってしまったのはあまり喜ばしいことではないと思ってる(中断期間明けに首位に立つのが理想だった)
それはチームにはまだまだ課題がいっぱいありすぎるから
3位で中断期間に突入なら必至に問題解決に取り組むだろう
でも首位で中断期間に突入だとその意識が薄れたり、油断が生まれる可能性がある、今までそういう姿をさんざん目にしてきた
この中断期間にJ2首位仕様じゃなくJ1仕様までレベルアップ出来るくらいの追い込み練習、チームの意識レベルアップは必須
反町さん、チームの引き締めお願いします
1526214☆富士のかぐや姫 2024/07/15 10:05 (iOS17.5.1)
昨年の大分でのゴールを見ると乾はスピードと制度が衰えたかなって思った試合でした
1526213☆ああ 2024/07/15 10:03 (iOS17.5.1)
アジズの最後のトラップが決定機と捉えてる人いるけどあれ相手が笛鳴ったのをみてジャンプしてないだけだよ。
1526212☆ああ 2024/07/15 10:02 (iOS17.5.1)
>>1526211 今の時代ブログよりnoteだろ
1526211☆ああ■ 2024/07/15 10:00 (iOS17.5.1)
>>1526208
長文はブログでお願いします
1526210☆ああ 2024/07/15 10:00 (Android)
>>1526169
あの場面でアジズの攻撃力はほぼ見られないのは当たり前。
逆にどうしても見たいと言うのは、勝ち点1になってでも見たい、ということになる。
1526209☆ああ 2024/07/15 09:58 (iOS17.5.1)
>>1526207 魚中心にしないと駄目だね。
1526208☆ああ 2024/07/15 09:52 (Android)
>>1526008
ゲーゲンプレスの対極にあるのがカウンター戦術だ。
ゲーゲンプレスはハイプレスでボール奪取即ショートカウンターを仕掛け、ボール奪い返されたらまたハイプレスに戻る…そのループ戦術で、フィロソフィ(戦術遂行時に守るべき基本理念のこと)は「相手ゴール前をプレイエリアとすることで敵のカウンター発生時に物理的空間的に自陣ゴールと離れることにより敵のフィニッシュを遅らせる↔自陣ゴール前にボールが来た場合は一刻も早くプレイエリアにボールを運び遠ざける」ということになる。
先のコメントの言うカウンターはどう考えてもショートカウンターのことではなく、リトリート戦術により相手の大半を自陣に誘い込みボール奪取後速やかに攻撃に転じる、つまりは通常のカウンターにほかならない。ゲーゲンプレスのショートカウンターではボール奪取位置がフィロソフィにおいて基本的に相手ゴール前になるのでリトリート戦術でのカウンターよりも圧倒的にボールを運ぶ距離が短く参考にならない。ゲーゲンプレス系のループ型の攻守一体型戦術のクラブから学ぶより、現時点ですごく弱くなっちゃって見る影もないがカテナチオ戦術が得意だった2000年代辺りのイタリア代表などを参考にした方が良い。
1526207☆ああ 2024/07/15 09:51 (iOS17.5.1)
男性
タンキはベスト体重に戻して欲しいな
1526206☆ああ 2024/07/15 09:45 (Android)
長崎みるとやっぱり外国人の差はデカイな。清水はカルリーニョスは去年ほどの活躍はなくても調子は良いようだしブラガは間違いなくアタリだぞ。ここから更に上げて行って欲しい。アジズももっと見たいわ。
1526205☆ああ 2024/07/15 09:39 (iOS17.5.1)
中断期間でアジズを活かすプレーのすり合わせするのも、物凄く大事だけど、タンキのプレーを活かすすり合わせが成功したら、それだけで、めちゃくちゃ大きな補強になる
1526204☆やま■ 2024/07/15 09:39 (iOS17.5.1)
ボール保持が妥当だけどアジズなら、少しズレたボールでも身体能力で決めちゃいそうな気もする!
↩TOPに戻る