過去ログ倉庫
1538944☆ああ 2024/08/06 12:36 (Android)
男性
>>1538939
「船頭多くして船山に登る」ってことわざ知ってるか?あまり指導者が多いと混乱を招くぞ。クラモフスキーとかロティーナの時とかはまさにそうだった。
1538943☆ああ 2024/08/06 12:36 (Android)
>>1538938
なにこの上から目線?
1538942☆ああ 2024/08/06 12:35 (iOS17.5.1)
あつはなついなあ
1538941☆ああ■ 2024/08/06 12:33 (Android)
>>1538940
ほんとだよ。選手バスを新しくするのにクラファンとか、他のクラブでないだろ。
既に故障とか諸々問題起きてたのに何で放置してたんだか。それをサポから金巻き上げるとか結構腹立つ。
皆おかしいと思わん?去年の国立のクラファンで味を占めて、こいつらは金出してくれるなって舐められてるとしか思えない。
1538940☆ああ 2024/08/06 12:30 (Android)
弱いくせにクレクレするな
スタジアムもバスもてめえらでなんとかしろ
信心深いサポーターから金巻き上げて、T一教会かよ!
じきの間に練習グランドとクラブハウスもクレクレするんだろうな。
1538939☆あか 2024/08/06 12:27 (iOS17.5.1)
ゼリカルド氏の復帰と監督3人体制
やはり、ゼリカルド氏は偉大。
ゼリカルド氏のおかげで今のエスパルスが首位争いをしてる。
今こそゼリカルド氏をエスパルスに戻して欲しい。
ゼリカルド氏を解任したエスパルスとそれを批判や文句を言うサポーターは本当に見る目がなかったと思う。
ゼリカルド氏こそ、昇格&優勝の最後のピースだと本気で思う。
そこで、ゼリカルド氏を総監督、秋葉氏は監督、篠田氏をサブ監督として3人監督体制を即時にしてほしい。
そもそも監督は1人という固定観念があるのは良くないし、1人だと負担も大きい。そこで、毎試合ごと監督をローテーションしていけば負担もないし、戦術の幅も広がる。
またエスパルスは既にスタジアムDJを3人体制にしており、大成功を収めている。DJが3人できるなら監督だって3人いたって良いと思う。
こうして今シーズン最後にみんなで笑いたい。
そして叫びたい「THIS IS 清水エスパルス!」
1538938☆ふあっと 2024/08/06 12:20 (iOS17.5.1)
男性
解任、戦術が無いとか批判している奴、
他 行って下さい。
対戦相手も色々対策練って戦ってる。
エスパ選手は上手くいってない時は、
受け身になり自分達のサッカーを
忘れてる。自分達で打開出来ない様では
勝てないと思う。
1538937☆ああ 2024/08/06 12:19 (Android)
>>1538934
昨年中に組織的守備構築してたら昇格出来てたわ!
1538936☆清水 2024/08/06 12:17 (iOS17.5.1)
>>1538932
移籍情報何も三保にいないからって勝手に移籍って騒いでたバカがいただけだ。
1538935☆ああ 2024/08/06 12:14 (iOS17.5.1)
なんだかんだもう一度リカルドで戦術基盤作るのはアリだと思う。
1538934☆ああ■ 2024/08/06 12:09 (iOS17.5.1)
>>1538929
組織的な守備昨年も今年もしてるから上位なのよ
1538933☆ああ 2024/08/06 12:08 (iOS17.5)
サッカーは戦術が全てではないけどな
まぁ解任と騒いでてもあり得ないこと
1538932☆ああ 2024/08/06 12:05 (iOS17.6)
山原と原の移籍情報は何だったんだろうか
1538931☆ああ 2024/08/06 11:56 (Android)
>>1538928
ご安心下さい。いますよ。三保活は熱中症になりそうなんで離脱します。
1538930☆ああ 2024/08/06 11:49 (Android)
男性
>>1538929
俺も「個人頼みのサッカー」に1票
↩TOPに戻る