過去ログ倉庫
1593379☆ああ 2024/10/20 21:21 (Android)
>>1593375
先制した試合で勝ちを逃したのは2回だけなので、まあ先制したら強いことに間違いはない
追いつかれたりはしてるけど
1593378☆ああ 2024/10/20 21:21 (iOS18.0.1)
グループでボール運べるし、前半シュート8本、枠内シュート5本、監督の責任とかそういう部分じゃないよね
1593377☆ああ 2024/10/20 21:20 (iOS18.0.1)
山形にここで負けるってのは、結局、J2仕様のチームだってこと。
フリエもそうだけど、J1に上がっても厳しい。
1593376☆ああ 2024/10/20 21:20 (Android)
>>1593372
まあその時は競り合いで振り切られただけで、5戦も6戦も勝ちなしみたいなことにはなってないので、とにかく落ち着くことだね
1593375☆ああ 2024/10/20 21:19 (iOS18.0.1)
先制して気が緩むの永遠に治らないよな
1593374☆ああ 2024/10/20 21:19 (Android)
内容が酷い方が監督としてもやりようがあるのにな
個々の集中力とか、最後の精度とか、もう口酸っぱく言うしかない部分だ
正直ここまで来てそんな瞬間を出しちゃうのが情けなくもあるがね
1593373☆ああ 2024/10/20 21:18 (iOS17.6.1)
山形戦、北川航也が得点し、チャントを歌いながら、昨年の国立の無念を思い出し涙してしまった。
やっとあの場所に戻れると・・・。
もしかしたら私だけではなく、そんな空気がスタジアムにあったのかもしれない。
まだ何も成し得てないのに、そんな甘い空気があったのかもしれない。
我々の望みはJ1復帰でなく、王国の復権。Jの頂上ですね。甘さが出てしまいました。
昇格は大丈夫だろうなんて気持ちがあったら、昨年、いやこの10数年と一緒になってしまう。
最近の権田の記事であったように通過点は通過点で乗り換えましょう。
4位でも許されない鹿島のような厳しさが必要です。
エスパルスを立ち上げた方々がどんな想いでユニフォームに世界地図をいれたのか!?
まずは清水スピリットを皆んなで復活させなければいけない。
1593372☆ああ 2024/10/20 21:17 (iOS18.0.1)
去年のことがなかったら、ここまでネガティブにならないんだけど。
去年も藤枝、熊本に負けて、2位を確定させられず、挙げ句の果てに、最終節での引き分けからのプレーオフ敗退っていうトラウマが半端ない。
1593371☆ああ 2024/10/20 21:16 (iOS18.0.1)
長崎と勝ち点7差
横浜と勝ち点1差
残り3試合
吐き気がしそう 我慢比べ
1593370☆ああ 2024/10/20 21:15 (iOS18.0.1)
>>1593366
何年産みの苦しみを味わっているんだよww
1593369☆ああ 2024/10/20 21:15 (iOS18.0.1)
昇格がどうとか優勝がどうとか関係なく今日この内容の試合をしてあっさり逆転負けした事に腹が立つ
本当に去年の熊本戦と一緒
1593368☆グーグルでググる 2024/10/20 21:13 (Chrome)
清水がJ2残留する確率と浦和がJ2降格する確率は同じくらいだな。感覚的に。
1593367☆ああ 2024/10/20 21:12 (iOS18.0.1)
ストレス耐性が問われてる
1593366☆ああ 2024/10/20 21:11 (iOS18.0.1)
産みの苦しみとしか言いようがない
乗り越えなきゃの試練だね
1593365☆ああ 2024/10/20 21:11 (Android)
>>1593361
でも、ここまで荒れる状況じゃないわな
↩TOPに戻る