過去ログ倉庫
1629723☆ああ 2024/12/15 20:32 (Android)
男性
だからヨーロッパでは違約金を設定している選手を狙う
違約金がない選手は相手チームの言い値か出さないかのどちらかだからね
返信超いいね順📈超勢い

1629722☆ああ 2024/12/15 20:31 (iOS18.1.1)
>>1629721アンカーはミス
返信超いいね順📈超勢い

1629721☆ああ 2024/12/15 20:30 (iOS18.1.1)
>>1629718正直ジェラはミスが多いから要らないな。j2だったから助かったけどジェラのミスはj1だと一点モノだよ。蓮川だけでいい
返信超いいね順📈超勢い

1629720☆ああ 2024/12/15 20:30 (iOS18.1)
違約金なしというのは、
・いつでも解約出来る契約
・いくら払えば解約出来ますよという金額が決まってない契約
の二種類があると思うけど、サッカー選手の契約においては前者は殆どないと思う
返信超いいね順📈超勢い

1629719☆ああ 2024/12/15 20:30 (Android)
男性
ヨーロッパでも違約金がある選手の方が少ないから
返信超いいね順📈超勢い

1629718☆ああ 2024/12/15 20:28 (iOS18.1.1)
契約年数が残ってる前提の話ですよ
返信超いいね順📈超勢い

1629717☆ああ 2024/12/15 20:27 (iOS18.1.1)
>>1629714
自分が絶対正しいと思ってる人ほど、自分が間違いだと気づいた後の行動が、自責ではなく他者への攻撃になりかねないよね。
返信超いいね順📈超勢い

1629716☆ああ 2024/12/15 20:26 (iOS18.1.1)
>>1629688
選手が契約全うするつもりなら、違約金なんて必要ないだろうし、
よりよい待遇のチームからオファーがあった時に移籍したいなら、違約金払うことで解約できるように設定しておく。
あるいはクラブ側の都合で、売却益で運営していくなら、買い手が出せそうなギリギリのラインを狙って設定する場合もあるだろうし、あるいは非売品だと主張する意味で篦棒な高額にすることもある。
返信超いいね順📈超勢い

1629715☆ああ 2024/12/15 20:26 (iOS18.1.1)
>>1629709 ソースは?
返信超いいね順📈超勢い

1629714☆ああ 2024/12/15 20:25 (Android)
やっぱり契約についての前提の知識が違って喧嘩するのってあんまり良くないと思う、ちゃんと調べよー
返信超いいね順📈超勢い

1629713☆ああ  2024/12/15 20:24 (iOS18.1.1)
>>1629706移籍金設定なし=移籍金∞ってこと。
返信超いいね順📈超勢い

1629712☆ああ 2024/12/15 20:24 (iOS18.1.1)
>>1629706
違約金払ったら解約できるのであって、
そもそも解約できませんよ、っていうのが違約金なし。
返信超いいね順📈超勢い

1629711☆ああ 2024/12/15 20:23 (iOS18.1.1)
>>1629704 だから契約期間中に0円で移籍されないように違約金を設定するんだけど?大丈夫?
違約金で調べてみなよ。
返信超いいね順📈超勢い

1629710☆ああ 2024/12/15 20:23 (Android)
男性
>>1629688

常識だけど最近サッカーキングのユーチューブでも話してたね
返信超いいね順📈超勢い

1629709☆ああ 2024/12/15 20:23 (iOS18.1.1)
>>1629706 持っていかれないよ。鹿島佐野は設定してないからどんどん跳ね上がった
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る