過去ログ倉庫
1657485☆ああ 2025/01/14 23:05 (Android)
>>1657482
大卒DF、全員使い物になってないもんな
1657484☆ああ 2025/01/14 23:04 (Chrome)
>>1657483
その不安を何故ここに書き込むの?
不安自慢しなくていいよ
1657483☆ああ 2025/01/14 23:03 (iOS16.2)
このメンバーでJ1戦えるのか?
ちょっと不安なんだが
1657482☆ああ 2025/01/14 23:00 (iOS18.2.1)
落合を連れてきた兵働にも責任あるよ
1657481☆ああ 2025/01/14 22:59 (iOS18.1.1)
>>1657479
磐田の試合観て無くて怒られてるのなんかジワる
1657480☆ああ 2025/01/14 22:56 (iOS18.1.1)
>>1657478
1番ヤバイのはハヤテグループ自体に球団運営出来るだけの経営体力が無い事だよ
金も無いのに無理して球団経営した所で静岡市にタカる事前提じゃん
誰だよ、こんな球団誘致した奴は?
責任取れよ
1657479☆ああ 2025/01/14 22:52 (iOS18.1.1)
>>1657469
せやろか..
>>1657471
それな。
ハヤテなんて次の就職先を探す職能学校みたいなものだし、
そんな奴らの生活を支えるために税金注ぎ込んで市民に負担を強いるなよって感じ。
入団会見で出ていくことを目標に語る奴に応援もないだろ。
1657477☆ああ 2025/01/14 22:47 (iOS18.1.1)
>>1657466
鈴与が全然金出さないって事は考えにくいから、エディオンよりは出資すると思う
広島はモデルケースだし、広島よりは企業からの寄付も多いと思うけど、280億円じゃ足りないからな
最後はふるさと納税やクラファンやるかもね
1657476☆ああ 2025/01/14 22:42 (Android)
理由もわからず出陣式欠席批判とかおかしいですよ。
体調不良なら普通に休んでもらわないと、無理して来るのは迷惑だし、今の時代にそういうこと言っている人がスタジアムとかに居るのは、ある意味恐ろしい。
1657475☆ああ 2025/01/14 22:35 (iOS18.2)
まぁ逸材みたいな選手って沢山いますよね。要は成長するかしないか。
1657474☆ああ■ 2025/01/14 22:24 (Android)
監物なんて普通に海外でやっててもおかしくない経歴
1谷晃生 2000年11月22日(16歳) ガンバ大阪ユース
2池暢希 2000年4月5日(17歳) 浦和レッズユース
3小林友希 2000年7月18日(17歳) ヴィッセル神戸U-18
4平川怜 2000年4月20日(17歳) FC東京U-18
5菅原由勢 2000年6月28日(17歳) 名古屋グランパスU-18
6喜田陽 2000年7月4日(17歳) セレッソ大阪U-18
7久保建英 2001年6月4日(16歳) FC東京U-18
8奥野耕平 2000年4月3日(17歳) ガンバ大阪ユース
9山田寛人 2000年3月7日(17歳) セレッソ大阪U-18
10福岡慎平 2000年6月27日(17歳) 京都サンガF.C. U-18
11宮代大聖 2000年5月26日(17歳) 川崎フロンターレU-18
12鈴木彩艶 2002年8月21日(15歳) 浦和レッズジュニアユース
13中村敬斗 2000年7月28日(17歳) 三菱養和SCユース
14上月壮一郎 2000年12月22日(16歳) 京都サンガF.C. U-18
15馬場晴也 2001年10月24日(15歳) 東京ヴェルディユース
16山ア大地 2001年1月8日(16歳) サンフレッチェ広島ユース
17棚橋尭士 2000年7月12日(17歳) 横浜F・マリノスユース
18鈴木冬一 2000年5月30日(17歳) セレッソ大阪U-18
19監物拓歩 2000年6月2日(17歳) 清水エスパルスユース
20椿直起 2000年6月23日(17歳) 横浜F・マリノスユース
21梅田透吾 2000年7月23日(17歳)
1657473☆ああ 2025/01/14 22:21 (iOS18.1.1)
>>1657413
マジで怪我だけはやめて欲しい
1657472☆ああ 2025/01/14 22:18 (Android)
>>1657469
監督のチーム作りや采配もあるかもしれないが、それ以上にそもそも戦力が足りてなかったけどな。
1657471☆アダメス■ 2025/01/14 22:06 (Android)
>>1657464
確かにくふうハヤテは市民からもあまり理解を得られていない感ありますし、浜松に球場できるんなら浜松に移転してスズキ辺りにスポンサーになってもらうべきだと思います。
↩TOPに戻る