過去ログ倉庫
1701303☆ああ 2025/03/16 20:21 (Android)
>>1701300
サイドが上がっていないんだよ。
松崎も中に絞っちゃうから。
1701302☆ああ 2025/03/16 20:20 (iOS16.7.10)
個のレベルが低いと戦術とか無意味なんだよね
1701301☆ああ 2025/03/16 20:19 (Android)
>>1701270
優先順位の問題ですよ。
先ずはカウンター出来るか考えて。
次にサイドの高い位置に当てれるか考えて。
次に相手のFWとボランチの間で受けれるか考えて。
それも駄目なら下がって散らす事を考えるのが。
定石。
宇野もブエノもやっているよ。
最初から下がって受けちゃうから。
逆に相手のプレスのスイッチが入っちゃうんだよ。
1701300☆バラク 2025/03/16 20:18 (iOS18.3.2)
秋葉さん曰く、散々サイドから展開しろと言っているのに何故か真ん中に拘って刺しまくり、引っかかって失点し、あの悪いガンバ戦を再現したと。
選手達もピッチ内で修正は図ったとは思うが、まずは秋葉さんの指示を徹底してプレーしようよ。
ブレイク期間中は監督選手間の理解とコミュニケーションも大事にしていかないと。
1701299☆ああ 2025/03/16 20:18 (iOS15.8.3)
ブエノが免罪されているのは流石に酷い。
後半に見えたムラっ気は少し気になる。
一列前で解放してやってもいいかも知れない。さまざまな意味で。
1701298☆ああ 2025/03/16 20:18 (iOS18.3.2)
>>1701271
そうやって現実逃避するなよ。
このままロクな補強もしないまま突っ走ったら、夏までには絶望的な状況になるぞ。
そうなってから後悔しても遅いんだよ。
1701297☆ああ 2025/03/16 20:17 (iOS16.7.10)
この試合内容で、10位以内目標とか片腹痛いわ
1701296☆ああ 2025/03/16 20:16 (iOS18.3.1)
10位は最低限の義務的な意味だから土俵際とも言える
1701295☆ああ 2025/03/16 20:15 (iOS18.3.1)
>>1701290
岡山>ガンバ>京都>清水>東京V>名古屋=神戸
>湘南>浦和
最高の解を見つけ出して草
1701294☆ああ 2025/03/16 20:15 (iOS18.3.1)
選手みんな失敗を恐れて前に行けないし行こうとしない
弱気すぎる
1701293☆ああ 2025/03/16 20:14 (iOS18.3.1)
だから高橋と宮本を同時に起用した事が問題
宇野がいての高橋なら違ってた
1701292☆ああ 2025/03/16 20:14 (iOS18.3.1)
サイド攻撃からのクロスを多用するならFWはタンキかアフメドフじゃないと厳しいと思う
巧みな連携で中央崩すプレースタイルの北川と乾にサイドからのクロス合わせろってのも酷
1701291☆ああ■ 2025/03/16 20:13 (Safari)
>>1701282
自分は結果論で叩いていないので。
パフォーマンスが低下していたわけでもない、それどころかこのチームの軸だった蓮川を中断前の試合で出さないのは愚策です。
1701290☆ああ 2025/03/16 20:13 (iOS18.3.1)
>>1701266
岡山>ガンバ>京都>清水...............>名古屋
1701289☆ああ■ 2025/03/16 20:12 (Android)
<反町康治GM>
「今季はJ1でトップ10以内を目指していきたい。当然、シーズン途中で上方修正できるのが一番好ましいと考えている。より強く、より愛される清水エスパルスにしていきたい。
J1でトップ10に入ると同時に、持続可能なチームにしていくことも大事なこと。残念ながら昨年終盤は25歳以上の選手がスタートメンバーを占め、20代前半が宇野ぐらいだった。そういう状況を踏まえ、やはり若い選手の台頭と成長を期す1年にしたいと思う。平均年齢24.3歳で非常に若い顔ぶれになっている。特にキーパーは22.4歳と大きく変わった。
持続可能なチームを目指すにあたり、ホームグロウンの選手を増やしたい。例えば、私が見にいった広島対札幌のスタッツを見ると、広島のスタメンの半数以上がHG選手だった。それで優勝争いをしている。他のクラブを真似しようとは思っていないが、エスパルスも将来的にはこういう形にしていきたい。
そのためにはトップチームとアカデミーの融合が必要。育成型クラブという意味合いを含めると、下から上へ、上から下への絆を強くしていきたいと考えている」
今のところ反町さんの今年度目標そのままの成果よ。慌てなーい慌てなーい
↩TOPに戻る