過去ログ倉庫
1702017☆ああ 2025/03/17 18:55 (iOS18.3.2)
京都のが何年もプレスや走力の積み上げがあって
エスパルスは去年くらいからやっとやり出したようなもの
寄せや潰しの速さは差を感じたかな
返信超いいね順📈超勢い

1702016☆ああ 2025/03/17 18:54 (iOS18.3.2)
>>1702002
宮本が選ばれて出てるってことはそういう事なんだよ。たかが練習試合の結果だけで判断するなよ
返信超いいね順📈超勢い

1702015☆ああ 2025/03/17 18:53 (iOS18.3.1)
>>1702006

守備力に特化した米本さんでしたしね。
もっと練習しないと勝てないって事だよね、監督も雷落とすよ。
返信超いいね順📈超勢い

1702014☆ああ 2025/03/17 18:53 (iOS18.3.2)
ブエノが絶対的レギュラーでパスやバランス取るタイプなので、相方は機動力や守備強度高いメンバーじゃないと合わないのかなと
宮本や小塚も似たタイプ
弓場や宇野と合わせるのがいいと思う
小塚は京都戦ワンボランチでパサーに徹したらいいパス通してた
結局組み合わせだと思う
返信超いいね順📈超勢い

1702013☆ああ 2025/03/17 18:51 (iOS18.3.1)
>>1702011

宇野のコンディションが良ければ、宇野先発でしたがね( ; ; )
返信超いいね順📈超勢い

1702012☆ああ 2025/03/17 18:50 (iOS18.3.2)
アフメドフは先発でみたいかな
北川もいつも調子がいいわけでないからね
何となくだけど公式戦得点すれば大分変わると思う
頑張ってほしい
返信超いいね順📈超勢い

1702011☆ああ 2025/03/17 18:50 (iOS18.3.2)
男性
昨日の京都戦、テレビ中継と鈴与ウィークと言う静岡にすごくアピール出来る場で明らかに結果を残してる弓場では無く、宇野でもなく、小塚でもなく、広島戦からズタズタな宮本。明らかな忖度選抜にしか思えない、、。
返信超いいね順📈超勢い

1702010☆ああ 2025/03/17 18:48 (iOS18.3.1)
秋葉監督は、サイドは若手や新戦力を積極的に抜擢するけどセンターバックとボランチは保守的で慣らしながら起用していくイメージ。いきなり大抜擢されたブエノはそれだけ目に留まったのだろうけど、弓場も徐々に使われるよ。
返信超いいね順📈超勢い

1702009☆ああ 2025/03/17 18:44 (Android)
弓場は良いよ
大分の時に目に付いた
スタミナあって良く走るし上手い
スタメンで使わなきゃいけない選手
攻撃的な選手だからトップ下やらせてみたらはまりそうだけどな
返信超いいね順📈超勢い

1702008☆ああ 2025/03/17 18:42 (iOS18.3.2)
秋葉さん!
これで弓場使わなかったら
嘘つきだよ。
練習でこれだけアピールしてるのに
宮本使うのはおかしいよ。
宮本で攻撃もパスも止まるんだよ!
パスミスも何回あった?
オレは昨日観ていてそう感じました!!
返信超いいね順📈超勢い

1702007☆ああ 2025/03/17 18:38 (Chrome)
三保行ってきました
帰りに久々にドリプラよって今帰宅
少し遅れてグラウンドに到着
弓場がキャプテンマーク付けて攻守に切れのあるプレー 
最初誰だと思いました。救世主現るそんな感じでした
アフメドフは1本目は前線で孤立 プレスのタイミングも
合わず ボールに絡むことも少なったです
周りとの距離間が悪く、ボールを納めることもできなかったです
2本目になってボールに絡む機会も増え大分改善されてきました
そんな中でもしっかり得点するのはさすがです

返信超いいね順📈超勢い

1702006☆ああ 2025/03/17 18:37 (Android)
秋葉監督の練習は京都の監督の練習に比べたら甘っちょろいんだろうな
まず走り負けてる
競り負ける
すぐ奪われる
返信超いいね順📈超勢い

1702005☆ああ 2025/03/17 18:37 (iOS18.3.1)
>>1701997
短所はあるかも知れないけど、長所でめちゃくちゃエスパルスに貢献してくれてますよ!
返信超いいね順📈超勢い

1702004☆ああ 2025/03/17 18:36 (Android)
>>1701999
そんなんで士気がさがるような選手はプロじゃないよ。
返信超いいね順📈超勢い

1702003☆ああ 2025/03/17 18:36 (iOS18.3.1)
ハイライト動画で見たけどコメ欄…
クラブは清水に対する誹謗中傷に対して何かしら声明をだしたら?
注意勧告だけでも効果あると思うけど
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る