過去ログ倉庫
1703356☆ああ 2025/03/22 21:20 (iOS18.3.1)
急速な補強を!
乾や権田ほどのタレントとまでは言わないから、J1で標準的な戦力になれるくらいの選手がもう2〜3人いてほしかった。
例えば、宇野が離脱した時に中村レベルのボランチがいればだいぶ違ったと思うし、カピシャーバが離脱してもカルリーニョスレベルの選手がいれば今より悪い状況にはならなかったと思う。
返信超いいね順📈超勢い

1703355☆ああ 2025/03/22 21:19 (iOS18.3.2)
エスパルスが強ければスタジアム問題は早めに解決に至ったはず
強ければ野球派の議員に対しても説得材料になる
返信超いいね順📈超勢い

1703354☆ああ 2025/03/22 21:15 (Android)
静岡は地形的に孤立してて近隣都市と都市圏を形成できないのが発展しにくい一因でもある。

返信超いいね順📈超勢い

1703353☆ああ 2025/03/22 21:08 (Chrome)
佐野ちゃんの後任はアリス嬢かな
返信超いいね順📈超勢い

1703352☆ああ 2025/03/22 21:08 (iOS18.3.1)
>>1703349
地域色残すのは別にいいよ。
問題は排他的過ぎるという事。
かつてイトーヨーカドーが静岡市に出店を計画した際にも地元商店街の猛反発を喰らい、大幅な計画の縮小を迫られた。
これではメジャー資本を誘致出来る訳が無い。
皆が既得利権を守ろうとし過ぎて、新規の足を引っ張る構造を変えないと静岡は置いてかれるよ。
返信超いいね順📈超勢い

1703351☆ああ  2025/03/22 21:00 (Android)
>>1703338
人のスマホ覗き見してるんですねな!やなやつ!
返信超いいね順📈超勢い

1703350☆やま 2025/03/22 21:00 (iOS18.3.2)
>>1703303
前に北川自身が魚食べる様にしてから身体のキレがでだしたって言ってたから言っただけだよ
返信超いいね順📈超勢い

1703349☆ああ 2025/03/22 21:00 (Android)
>>1703337
静岡が目指すべきは東京じゃなくて大阪だと個人的には考える
都市部なら世界中同じ景色でそういうところもあっていいけど
地域色を残しながら発展する方が魅力的じゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

1703348☆ああ 2025/03/22 21:00 (Android)
>>1703336
ドリプラはなんとか耐震化図っているが老朽化が問題だし、いんじゃね?
返信超いいね順📈超勢い

1703347☆ああ 2025/03/22 20:58 (iOS18.3.2)
>>1703338
小さい子供が親のスマホで掲示板見てたわ笑
ちなSS指定席
返信超いいね順📈超勢い

1703346☆ああ 2025/03/22 20:57 (iOS18.3.2)
ヒデさんは水色に対してはそんな思い入れなさそうなんだよな笑
強いクラブが好きなのだろう
返信超いいね順📈超勢い

1703345☆ああ 2025/03/22 20:57 (Android)
>>1703343
その街の賑わい方、住んでいる人の気質、近隣の企業などの働き方の違い、等、いろんな事が違うので、サンガだけをモデルにするのは如何なものか。
その辺りは作り手に任せるべきだと思うが。
返信超いいね順📈超勢い

1703344☆ああ 2025/03/22 20:54 (iOS18.3.2)
>>1703331
ワッキーは、名波さんに高校サッカーでマークついた事もあるし、ジュビロの名波さんの引退試合にも出てたし、来づらいとかすかね。でも、ペナルティの2人はエスパルスが経営危機の時に、テレビ番組で支援してくれたような思い出があるので、良い印象ありますね。
返信超いいね順📈超勢い

1703343☆ああ  2025/03/22 20:54 (iOS18.3.2)
新スタはサンガスタジアムを参考にして欲しい。
サンガスタジアムは試合が無い日もフードコートが解放されていて出店する店舗も増えているらしい。
例えば新スタジアム内でエスパルスカフェを運営してもいいだろうし、ホテルブッフェみたいなレストランを誘致したら流行ると思う。
返信超いいね順📈超勢い

1703342☆ああ 2025/03/22 20:53 (iOS18.3.2)
ノボリのスポパラ
ユースに長谷川健太とかどう?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る