過去ログ倉庫
1740961☆ああ 2025/04/22 08:31 (iOS18.4.1)
>>1740929
清水と磐田じゃサッカー界でのブランド力が違いすぎる
磐田じゃなくて藤枝って言ったら違ってたかもな。
Jリーグ加入時にヤマハは清水を見下したからな
1740960☆ああ 2025/04/22 08:28 (iOS18.4)
ガンバサポ うちとの試合でももめたけど横浜FCとの試合でももめてるんだな
1740959☆ああ 2025/04/22 08:25 (iOS18.3.2)
今治のマルクス ヴェニシウス取れんかな。
1740958☆熊本在住清水サポ 2025/04/22 08:13 (iOS18.3.2)
2連勝
九州の地方新聞にも横浜M戦の乾、福岡戦の松崎が写真入りで記事になってました
1740957☆ああ 2025/04/22 08:05 (iOS18.3.2)
>>1740954
反町さん、2周目から夏の補強でさらに強くなって別チームになり、他のチームの対策を無効化する作戦だったのか
さすがだな!
1740956☆ああ 2025/04/22 08:05 (iOS18.3.2)
静岡出身の関東サポ多いの助かるしたまに静岡に縁もゆかりもないエスパルスサポあるけどありがたすぎる
1740955☆ああ 2025/04/22 07:58 (Android)
最近総合でも清水と磐田比べて画像貼るのうざすぎるな。なりすましかもしれないが
1740954☆シュリモッカ 2025/04/22 07:57 (Android)
>>1740812
他球団でベンチだった選手を蘇らせることができる、これが真の「清水化」よ!
1740953☆ああ 2025/04/22 07:47 (Safari)
>>1740947
視聴率‥
1740952☆ああ 2025/04/22 07:47 (Android)
>>1740948
先日のダービーでの『静岡=磐田』もそれよな
サッカーに対する地元の熱量の違いを自覚してるからこその必死のアピール
1740951☆ああ 2025/04/22 07:42 (iOS18.3.2)
>>1740948
実はヤマハのサッカー部の方が設立が古いという見方もできる
ヤマハサッカー部1972年、清水FC1977年(まぁ清水FCの前身となったチームの始動は1968年なんだけど)
1740950☆ああ 2025/04/22 07:26 (iOS18.3.2)
清水出身の人って小学校じゃなくて保育園幼稚園時代からサッカー大会出てたよね?
仕込みが早すぎるんだわ
1740949☆ああ■ 2025/04/22 07:20 (iOS18.2.1)
>>1740947
王国清水の復活を全国中にみせつけるためだよ
1740948☆ああ 2025/04/22 07:16 (Android)
>>1740940
結局、この時のイザコザが今のダービーでの確執に繋がってるんだよな
オリテンを奪われたと被害者面していちいちオリテン煽りをする
リーグ優勝してないと煽る
だけど磐田にとって一番痛いのは、その黄金期のメンバーの7割位が清水出身者で後の3割が県外か外国籍選手であり、磐田出身者は皆無だって事
それだけは口が裂けても言えない事
清水にとって痛かったのは、当時は市民クラブで資金力は断トツ最下位、地元の有力選手の多くを同じ県内クラブの磐田やマリノス等にに奪われてしまった事
1740947☆ああ 2025/04/22 07:14 (Android)
男性
何気に次の東京戦はまさかの総合で
全 国 生 中 継
いやー、リーグ戦だと何年振りなんだろうか。
ていうか何を期待してNHKはこのカードをチョイスしたのかが意味不
↩TOPに戻る