過去ログ倉庫
1752254☆ああ 2025/05/03 23:49 (iOS18.1.1)
>>1752250
磐田サポ帰れよー。残留争い頑張れ。
1752253☆ああ 2025/05/03 23:49 (iOS18.4.1)
何万人で応援しようと
勝負には関係ないのかな?って
思ってしまう試合だった
まぁ結局次節も応援するけどな!!
1752252☆ああ 2025/05/03 23:48 (iOS18.4.1)
>>1752250
これのどこがイキってんだよ笑
ふつーに磐田サポが見てもいまの磐田はやばいってみんな言ってるぞ?昇格絶望で悔しいのはわかるけど、自分の板帰れよ笑
1752251☆ああ 2025/05/03 23:46 (iOS18.3.2)
アキバ、センバ、コンバ止めろ。
1752250☆あお 2025/05/03 23:42 (iOS16.2)
>>1752228
直接やって勝ってイキるのならまだしも
負けたのにイキッてるのがよくわからん。
順位やカテゴリーが下のチームに負けることなんてサッカーじゃザラなのに
1752249☆ああ 2025/05/03 23:41 (iOS17.6.1)
>>1752222
アイスタなら勝ってたかもとか、は思わないけど0-3には絶対ならないなと感じる!
フォーメーションのくい違いをついたグランパスの戦術勝ちで、CBの宇野くんのところをちゃんと狙って勝てる確率の高いプレーの選択をしてきた相手の勝利だと思う。それは同感!
ああ…でもやっぱり悔しいね…
1752248☆ああ 2025/05/03 23:40 (Android)
>>1752235
国立を満員にしたところでってさらっと書いてるけど、国立を満員する、それも毎年それを実現するのは凄いことだと思うよ。なかなか出来ないよ?フツーはなかなか出来ないことを実現できる力があるクラブだって認識が定着してきてるんだよ。
1752247☆ああ 2025/05/03 23:40 (iOS18.1.1)
>>1752239
鹿島、神戸、広島、川崎あたりは結局上位に君臨してるやん。あとルヴァン・カップみても14チーム中J2チームで残ってるのはわずか3チームだけ。これがまぁ証明しちゃってるよね。
1752246☆ああ 2025/05/03 23:39 (iOS18.3.2)
>>1752241
アウェイは別腹
1752245☆禅36 2025/05/03 23:38 (Android)
今の石○コルリって一番好きなのセブンネーションでしょ?(笑)
一時やりまくってたよな?
1752244☆サッカーグレネイド 2025/05/03 23:38 (Android)
とりあえず国立の時には広報に選手を使いまくるのを止めて試合数日前に夕方のニュースに選手を呼ぶのをやめてくれ。
1752243☆禅36 2025/05/03 23:37 (Android)
>>1752234
ま、直ぐに脱出するよ唯人みたいに
1752242☆ああ 2025/05/03 23:37 (Android)
>>1752235
でも1試合でアイスタ3試合分の客が来たぞ
儲かったんじゃねーの
1752241☆禅36 2025/05/03 23:36 (Android)
あのさ。
ヴェルディに開幕戦で勝ってるのなんでちょくちょく忘れてる人いるの?
1752240☆あお 2025/05/03 23:36 (iOS18.4.1)
【要望書】
国立競技場でのホームゲーム開催に関する見直しのお願い
2025年5月吉日
清水エスパルス 御中
拝啓 貴クラブにおかれましては、日頃よりファン・サポーターに夢と感動を届けていただき、心より感謝申し上げます。
さて、貴クラブは近年、国立競技場において複数回にわたりホームゲームを開催されております。特別感ある演出や、静岡の魅力を首都圏に発信する取り組みについては、広報的・マーケティング的な意義も大きいものと理解しております。
しかしながら、以下の点から、今後の開催地について再考いただくよう要望申し上げます。
⸻
【要望内容】
1. 成績面での不振
これまで国立競技場で開催されたホームゲームは、2022年のJ1・横浜F・マリノス戦(1-2)、2023年のJ2・千葉戦(2-2)、2024年のJ2・横浜FC戦(1-1)、2025年のJ1・名古屋戦(0-3)と、1勝も挙げられていない状況です。いずれもホームチームとしては厳しい結果であり、国立開催が成績にマイナスの影響を与えている可能性は否定できません。
2. 本来のホームスタジアムの意義
IAIスタジアム日本平は、選手にとってもサポーターにとっても「ホーム」と呼べる特別な場所です。地元の空気、地元の声援、勝利のために整えられた環境が揃うこのスタジアムで戦うことこそが、クラブにとって最も力を発揮できる条件であると信じております。
3. 地方クラブとしての誇りと使命
静岡に根ざすクラブが、勝利と地域貢献を両立するためには、地元での開催が最もふさわしいと考えます。首都圏開催は一時の話題にはなるかもしれませんが、それ以上に「静岡の誇り」としての姿勢を地元で示すことのほうが、長期的なクラブ価値の向上につながると考えます。
⸻
つきましては、今後のホームゲームは原則としてIAIスタジアム日本平で開催いただくことを強く希望いたします。
私たちサポーターは、地元静岡で戦う清水エスパルスの姿にこそ、最も大きな喜びと誇りを感じております。ぜひともこの声を真摯に受け止めていただきたく、お願い申し上げます。
敬具
↩TOPに戻る