過去ログ倉庫
1773137☆ああ 2025/05/20 12:25 (Android)
山原は正当なタックルを練習した方が良い
サイドバックには不可欠な標準装備だ
相手を弾き飛ばすのだ
1773136☆ああ 2025/05/20 12:23 (Android)
つか、昨年から考え方を変えた。
古いサッカー観のサポが多い清水サポには、ゲーゲンプレス全体を理解することは不可能。と、割り切っている。
もう主要戦術はポゼッションで、バリエーションだけで戦えれば清水は充分。
1773135☆ああ 2025/05/20 12:22 (Android)
>>1773134
ポストプレイヤーの方が的確だよ。
1773134☆ああ 2025/05/20 12:18 (Android)
>>1773132
ポスト役じゃなくてターゲットマンでは?
違う役割りだよ。
1773133☆ああ 2025/05/20 12:18 (Android)
ガブリエルをガブリ寄せろ
1773132☆ああ 2025/05/20 12:17 (Android)
>>1773127
確かに縦ポンのチームに苦戦しているけれど。
羽田とか宇野がセンターバックに入った時に。
ポストプレイヤーを自由にさせてしまう傾向が有った事も要因としては大きいと思う。
ジェラや蓮川はポストプレイヤーを的確に潰す事が出来るから二列目に拾われるケースは少なくなる。
メンバーによって変わってしまう個人の能力による対応だけど。
そもそも縦ポンしてくるチームはポストプレイヤーの個人の能力任せの戦術なのだから仕方の無いことなのかもしれない。
1773131☆ああ 2025/05/20 12:17 (Android)
>>1773129
反応しなくてよろしい
1773130☆ああ 2025/05/20 12:16 (iOS18.4.1)
マテウスブエノは
相手が強いほど輝きを増す✨
1773129☆ああ 2025/05/20 12:14 (iOS18.4.1)
>>1773117
これにいいね押した奴猛省しろよ。応援してるチームのキャプテンだよ。好き嫌いはあるにせよ普通に応援しようよ。
1773128☆ああ 2025/05/20 12:14 (Android)
>>1773107
YouTuber好きそう
1773127☆ああ 2025/05/20 12:08 (iOS18.4.1)
今の戦術のうまくいってるかのバロメーターはボール奪取位置と相手のパスミス回数だろうな。鹿島戦で優位に立てたのも、DFライン高めで高い位置で奪えた部分とハイプレスで苦し紛れのパスミス回収だろう。
縦ポンのチームは跳ね返しても拾えないと押し込まれて苦戦する、名古屋・京都・町田あたりはそのパターン、神戸も近いから同じやり方ではハマらないかも。
1773126☆ああ 2025/05/20 12:01 (iOS18.4.1)
男性
>>1773048
ゼリカは勝ってないから
そもそも勝者のメンタリティなんてない。
乾も使ってないしね。
2度と見たくないわ。
1773125☆ああ 2025/05/20 11:58 (Android)
>>1773121
ショートカウンターなんてほとんどやってないだろ。
他人の書き込みを勝手に形にはめて言ってもいないことを否定しないでね。
全然違うから。
1773124☆ああ 2025/05/20 11:57 (iOS18.4.1)
ハイプレスは柏や京都みたいなやつ
ゲーゲンプレスは全盛期の川崎みたいなやつ
1773123☆ああ 2025/05/20 11:56 (iOS18.4.1)
ゲーゲンは組織としてはやってないよな、あくまでもロストした後の個人の切り替え。ゲーゲンは川崎みたいに取られた後複数人で一気に詰めて全体的にボールホルダーに矢印が向く形かと。うちは持ち場は維持しつつディレイさせる、相手が後ろに下げたらハイプレスって感じだと思う。
↩TOPに戻る