過去ログ倉庫
1796988☆ああ 2025/06/20 10:04 (Chrome)
>>1796985
もう二度と落ちては行けないですね
にしても御兄弟で別チームの応援は大変そうですね汗
私の知り合いも奥さんが清水サポで、旦那さんが浦和サポですが
1796987☆ああ 2025/06/20 10:01 (Android)
名古屋戦は、アウェイでもあり先制されたら試合は持ってかれる
0-3でやられた反省からガンバ戦に続き守備重視か
2試合連続、スコアレス(0-0)もありそう
勝点を持って帰って来れれば御の字
1796986☆ああ 2025/06/20 10:00 (Android)
>>1796975
そんなの基本どこのチームもやってるでしょ
その証拠にユースはうちより上のカテゴリーばかりだよ
昔はそれこそサッカーに力を入れている地域が少なかったから静岡県特に清水に集まってきただけでしょ
今はどこでも同じような取り組みだから特に目立たない
当然人口が多い大都市の方が数が地方に比べ圧倒的に多いんだからいい選手が入る可能性が高いだけでしょ
違いはそこだけでは?
1796985☆ホリ 2025/06/20 10:00 (Android)
男性 41歳
>>1796981
兄が磐田サポなんだけど、清水が降格して磐田が上がってきたら死ぬほど煽られるから意地でも降格したくない
1796984☆ああ 2025/06/20 09:59 (Chrome)
>>1796979
ですねー、育成をうまくいくって、数年とか10年単位の話ですもんね
その間落ちたら困るし、タイトルはそれまで取れませんだと夢見れないですし
1796983☆ホリ 2025/06/20 09:57 (Android)
男性 41歳
>>1796981
@
1796982☆ああ 2025/06/20 09:57 (iOS18.5)
>>1796971
国立でやるタイミングだよな。
今年はホームなのに結果的には関東アウェイ3連戦になっちまったからな。
1週間きっちり間が空いて時期も暑くなくデーゲームなら良いと思うけどな。
エコパでは絶対にやる必要はない。
1796981☆ああ 2025/06/20 09:57 (Android)
@若手の育成は後回しになっても即戦力の補強でJ1定着
A降格やむなしで最低限の補強に留め育成に全振りして数年後に結果を出す
究極の2択をするならどっち?
1796980☆ああ 2025/06/20 09:55 (iOS15.8.3)
>>1796979
あまり心配しなさんな。
今のチームならそうそう降格はないと思う。
その辺の塩梅も踏まえての現状だと思うよ。
1796979☆ああ 2025/06/20 09:52 (Android)
>>1796978
ただその前に降格したら意味がないから今現在のチームもなんとかしてくれなきゃ
1796978☆ああ 2025/06/20 09:50 (iOS15.8.3)
反町、秋葉とJFAや他クラブで長年強化策に関与してきた人が舵取りするのだから育成組織の強化は上手くでしょ。
いまのうちのスタイルを維持できる選手達が排出できると良いなと思うし、それができるということは当然レベルは高くなる。
1796977☆ああ 2025/06/20 09:45 (Chrome)
>>1796974
同意です
(同時に、収益すら補強に還元されないなんてこと無いだろうとも思いました)
1796976☆ああ 2025/06/20 09:44 (Android)
>>1796971
国立を第二のホームにしようと試みは良いと思うな。首都で注目度もアイスタ開催とは桁違い。スポンサー、チケット収入も大きい。
国立反対する人ってシルバーコレクターと言われてる時代のイメージが強いのかな?自分もその時代、その場に居て国立には良い思い出はないけどね。
首都で注目度が大きければ新規スポンサーも、スポットスポンサーも付きやすいと思う。長い目で見たらね。
1796975☆とりあえず爺 2025/06/20 09:32 (Android)
エスパルスを語るなら
清水の歴史を今一度見直し理解して来いと言いたい。
清水FCオール清水の時代は優秀な選手が集まってきた
県内外の少年団の監督コーチが研修にきてた時代
エスパルスは創設時からサッカー普及のために県中部から東部にかけてサッカースクールが何ヵ所かある。
育成とはまた違うサッカー普及のための社会貢献だよ。
鈴与さんになってもこの社会貢献が残っていることには感謝です。
他クラブのようにただ勝つために強いだけが良いのか…
強いだけの一局集中の育成では困るが、育成に本腰を入れたのは良いことだと思う。
強ければ尚良いが…
清水には清水のサッカー文化が有るってことを理解した上で語ってほしい
これは当時を知る清水区民にしか理解できないかもしれないけど…
歴史は大事よ!
育成と補強はバランスが大事かと…
1796974☆ああ 2025/06/20 09:28 (Android)
>>1796971
気持ちは凄く分かるんだけど、自分は国立開催は必要だと思ってる、国立で5万人集められるというのはクラブの価値を示すものだと思うし、新スタや、スポンサーに対しても大きなアピールとなる、やはり企業は数字で動く。
エコパで3万人を集められないチームもあるので、クラブの価値を示すには国立開催はいい試みだと思っています
↩TOPに戻る