過去ログ倉庫
1801322☆ああ 2025/06/23 19:07 (iOS18.5)
男性
>>1801316
諦めろ。来年以降も国立開催はやる。
そう決まってる。
返信超いいね順📈超勢い

1801321☆ああ   2025/06/23 19:06 (Android)
小柄だけどヘッドが上手い岡崎、大前くん
その系譜の選手になってくれたら嬉しいなぁ
返信超いいね順📈超勢い

1801320☆ああ 2025/06/23 19:06 (iOS17.6.1)
>>1801304
アフメドフさん普通に切るべきな気してきた...
返信超いいね順📈超勢い

1801319☆ああ 2025/06/23 19:05 (iOS18.5)
男性
>>1801317
そもそも中原はレンタルだし。
返信超いいね順📈超勢い

1801318☆ああ 2025/06/23 19:01 (iOS18.5)
>>1801304
乾のキャリアと活躍度を考えると破格だな
返信超いいね順📈超勢い

1801317☆ああ 2025/06/23 18:59 (iOS18.5)
>>1801258
2人とも30超えるし中原は子どももできたからね、上位チームから誘われたらいくと思うけど、恐らくそれはあまりない。カテゴリ下げたくはないはずなので、J1にいる限りは普通に残ると思う。
返信超いいね順📈超勢い

1801316☆ああ  2025/06/23 18:54 (Chrome)
>>1801057
今季国立で開催されたJリーグは9試合あり、結果の内訳はH負け6試合、H勝ち2試合、引き分け1試合です。この結果からわかることは国立ではホームのアドバンテージは受けられないということです。ホーム開催したチームは東京V、神戸、FC東京、町田、清水、千葉、鹿島で開催前の勝率と開催後の勝率を比較した場合、清水、町田、千葉、鹿島が悪化、(清水、千葉は極端に悪化)、神戸、FC東京は改善(神戸は極端に改善)しました。ちなみに清水は開催前勝率46.2%、開催後勝率12.5%です。この結果により私が思うことは清水、千葉は国立開催を機に明らかにコンディションを崩したということです。
返信超いいね順📈超勢い

1801315☆ああ   2025/06/23 18:54 (Android)
千葉寛汰のゴール、何度見ても意味わからん
岡崎の再来になるかもなー
返信超いいね順📈超勢い

1801314☆ああ 2025/06/23 18:54 (iOS18.5)
>>1801302
そりゃ無駄だよ。FC東京なんざショルツに3億やぞ?別にFC東京のCB悪くないのに。同じかけるなら絶対監督にかけるべきだし。
返信超いいね順📈超勢い

1801313☆ああ 2025/06/23 18:40 (Android)
去年の決算書見つけたのはいいけど、技術職だから見方よくわかんねー。
返信超いいね順📈超勢い

1801312☆ああ 2025/06/23 18:34 (Android)
>>1801298
自前で育てる事もしないでー云々言ってたよな
結局文句付けたいだけなんだよ
返信超いいね順📈超勢い

1801311☆ああ 2025/06/23 18:32 (Android)
宇野1000万
高木600万

はお得

来年はバクアゲだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

1801310☆ああ 2025/06/23 18:28 (iOS18.5.0)
>>1801301
多分そうでしょ

総人件費は販管費の中の項目としてカウントする
総人件費の中に、総年俸が入ってくるからあってるんじゃね?

会計上の費目はこうなってない気がするが
返信超いいね順📈超勢い

1801309☆ああ 2025/06/23 18:27 (iOS18.5)
サッカー選手ってお給料少ないな
海外行かないと年俸も大幅にアップしないし
返信超いいね順📈超勢い

1801308☆ああ 2025/06/23 18:20 (iOS18.5.0)
>>1801302
これ、多分2022年のやつじゃないですかね?
その年の清水の顛末は言うまでもありません
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る