過去ログ倉庫
1817958☆ああ   2025/07/11 08:42 (Android)
起きてないことを想像して叩いてもしょんない
宇野とブエノだけで回し続けて二人ともパフォーマンスが落ちてるように見えたので、弓場か宮本が台頭してきたら、そりゃポジティブだろうよ
返信超いいね順📈超勢い

1817957☆シュリモッカ 2025/07/11 08:37 (Android)
宮本なんか出したら
バックパス、パスミスのオンパレードで
今よりさらに失点が増える
そんなことも分からんのか
返信超いいね順📈超勢い

1817956☆ああ  2025/07/11 08:33 (iOS18.4.1)
>>1817953
そうそれ前線の動きが悪すぎるのを誰も言わないのは何故?
返信超いいね順📈超勢い

1817955☆ああ 2025/07/11 08:30 (iOS18.5)
前回の矢島をみてボランチ代えろというのか
返信超いいね順📈超勢い

1817954☆ああ  2025/07/11 08:27 (Android)
>>1817951
ブエノは前に出す為にキープしているんだけどね。
簡単にバックパスしてしまう方が楽。
でもあそこで頑張ってキープしてくれるから前に出せる。
ボールを持っている事よりも。
その後のパスの出し所で判断すべきなんだよね。
ブエノはちゃんと前にだしてますよ。
返信超いいね順📈超勢い

1817953☆ああ 2025/07/11 08:26 (iOS18.5)
周りがもっと素早く流動的に動いてパスコース作ればブエノは的確にそこにパスを通せる視野の広さを持ってるよね。好き好んで溜めを作ってるわけじゃない。そもそも他の選手なら溜めすら作れない。
返信超いいね順📈超勢い

1817952☆ああ 2025/07/11 08:18 (Android)
>>1817950
両方
返信超いいね順📈超勢い

1817951☆ああ  2025/07/11 08:18 (iOS18.4.1)
ブエノがボール持ちすぎって批判する人まで出てきたか。あのクラスの選手に不満あるから宮本出せとか意味不明。
ブエノ外して宮本出すなんて奇策すぎて逆に相手の監督も驚くわ。
返信超いいね順📈超勢い

1817950☆ああ 2025/07/11 08:13 (Chrome)
まぁでも卵が先か鶏が先かって話になるよね
仕込めない監督コーチの責任か
選手個々の責任なのか
返信超いいね順📈超勢い

1817949☆ああ  2025/07/11 08:09 (Android)
>>1817946
本来はチームプレイなんだよね。
でもワンサイドカットってそれをやる前に自分達の選手の位置、相手の選手の位置を把握して。
常に首を振りながら修正しながらつめる事が大事になってくる。
秋葉監督が誰が出ても同じ様に出来る様に心掛けて居るから他の選手もマスターすべき事柄でしょうね。
でも北川が昔から出来た訳では無い。
出来る様に努力したんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

1817948☆いつかエスパルス監督になる男 2025/07/11 08:08 (iOS18.5)
アビスパ福岡戦で郡司がハットトリックする夢見た😳
返信超いいね順📈超勢い

1817947☆ああ 2025/07/11 08:04 (iOS18.5)
北川は垣田の役割参考にするといいよ
返信超いいね順📈超勢い

1817946☆ああ 2025/07/11 08:03 (Chrome)
結局、個人ありきなんだねw
今季も相変わらず北川&乾がいないとプレスがはまらない
返信超いいね順📈超勢い

1817945☆ああ 2025/07/11 08:01 (Android)
>>1817942
素人と関係者では目線が違いますからね〜ここできいても。
返信超いいね順📈超勢い

1817944☆重金属六弦楽器演奏者◆M2LGEmrqcg 2025/07/11 07:55 (Android)
>>1817936
北川の良い所はそのプレスをかける場面、後ろが整っていなければ整う迄待つ事が出来る事。
後ろが整っていないのにプレスをかけると簡単にロングボールで裏を取られてしまう。
その後ろを待っている時の場面を見て追わないとかサボっているとか言うのは違うかな。
北川は周りを良く見ることが出来る選手。
周りに合わせる事が出来る選手。
だから派手さは無いし。
追いかけてラッキーで奪う事も無い。
堅実な選手だから監督は使いやすい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る