過去ログ倉庫
1829626☆ああ 2025/07/27 21:49 (iOS18.5)
>>1829622
しっかりとしたテーマパークを作るならスペース的にもスタジアムは諦めないといけない。近くにビルやスタジアム、古びた商店街がある中で世界観の作り込みはできないよ。
1829625☆ああ 2025/07/27 21:44 (iOS18.5)
>>1829622
カタナの森岡さんのことを言ってるなら眉唾もんだぞ。
1829624☆ああ 2025/07/27 21:44 (iOS18.5)
>>1829621
その通り。このご時世だとオンラインでアウトレット品は捌けるし、御殿場との商圏重複に勝つ必要がある。ビジネスとして勝ち目がないとは言わないがかなり薄い。
1829623☆どぐ 2025/07/27 21:43 (iOS18.5.0)
>>1829621
ほう!
1829622☆どぐ 2025/07/27 21:43 (iOS18.5.0)
マーケティングの対象を
県外、海外にするなら
テーマパークとか有力なんだけどね
ユニバ再生した森岡さんに開発依頼すれば
それだけで上手くやってくれる気がするけどね
1829621☆ああ 2025/07/27 21:40 (Android)
>>1829613
アウトレットって。
失敗率物凄い高いんだよ。
1829620☆ああ 2025/07/27 21:39 (iOS18.5)
>>1829616
やはり大手デベロッパーが噛まないと難しいですよね。三菱は御殿場があり、三井は沼津がある。県内中部のマーケットサイズ、ハザードリスク的にも彼ら目線で清水の沿岸部にモールを作るだけの理由がないことを現実として受け止めなければならない。
1829619☆ああ 2025/07/27 21:39 (Android)
日本平IC再開発にコストコなんか呼ばんでスタジアムシティ作るのが一番良さそうとすら思うわ
1829618☆ああ■ 2025/07/27 21:39 (iOS18.5)
>>1829611
やっぱり大熊さんは選手獲得する能力は高いね。
あの時、監督選びに失敗した事がつくづく悔やまれる。
1829617☆ああ 2025/07/27 21:34 (iOS18.5)
>>1829610
何日か前にも書いたが静岡駅前の施設群、ららぽーと沼津があるので周辺地域需要を見込んだ商業施設として戦うことを目指すのは厳しいと思うよ。
試合日以外で人を集めてカネを落とさせる仕組み・構造を自力で作らないといけない。
1829616☆ああ 2025/07/27 21:32 (Android)
>>1829610
ちらほら出てたラゾーナ川崎は高騰前でさえ総工費500億だからなぁ。あのレベルのモールを誘致できれば勝てるけど、現実的には難しい。20年前に建設されたドリプラでさえ当時100億近いし今なら200億は余裕で超える。ビジネスに毛が生えたようなホテルでも100億以上が当たり前。なかなか厳しい。
1829615☆ああ 2025/07/27 21:28 (iOS18.5)
山形もスタッドランスを撃破したね
1829614☆ああ 2025/07/27 21:26 (iOS18.5)
男性
ブエノは活躍もそうだが
コストパフォーマンスはもっと
最高
1829613☆どぐ 2025/07/27 21:26 (iOS18.5.0)
モールはアウトレットなら競合しなかな
それより外資マネー巻き込んだ
インバウンドで活性化して欲しい
高級ホテル系
コンテンツは悪くないから
ここで収益モデル作れないのは
言い訳だと感じるがw
1829612☆ああ 2025/07/27 21:25 (Android)
>>1829561
いいねの数が段違いですね。
↩TOPに戻る