過去ログ倉庫
1836111☆ああ 2025/08/09 22:52 (iOS18.0)
>>1836106
既にドリプラがあるのに商業施設を作る必要性がよく分からない。試合日だけの需要のために供給過剰を作る必要はないよ。ドリプラを潰すつもりなら話は別だが。
1836110☆ああ 2025/08/09 22:50 (Android)
明日雨の影響で奇跡的に引き分けとかならんかな
1836106☆ああ 2025/08/09 22:45 (iOS15.8.4)
車社会の静岡で駐車場を十分に整備せねばスタジオに併設の商業施設も人来ないよ。
少なくとも郊外の大規模店舗と同等のキャパは必須。
買物客はドリプラからわざわざ歩かない。
その場合は他に負けて終了。
ただ、今のままなら試合当日の港湾は今以上に麻痺だし、駅周辺の大規模再開発はセットにするしかない。
1836105☆ああ 2025/08/09 22:45 (iOS18.0)
厳しいことは百も承知だが明日は水曜の悔しさを晴らして欲しい。
1836103☆ああ 2025/08/09 22:37 (Chrome)
降格圏2チームが敗けたのは大きいな
明日はのびのび戦って欲しい
違いは攻守の切り替えだけだと思う
1836102☆新スタ討論者 2025/08/09 22:36 (iOS18.5)
たまにクルマ文化に浸かりすぎて電車に乗れなくなった大人や家族がいるけど、良い機会なんじゃないか。公共交通機関を利用して環境に優しい移動をしようよ。
1836100☆ああ 2025/08/09 22:32 (Android)
>>1836093
私も移動には車がメインだけど。
スタジアムに駐車場ってコスパ悪いのよ。
1836099☆ああ 2025/08/09 22:28 (Chrome)
>>1836097
普通に5年以上かな
1836098☆ああ 2025/08/09 22:25 (Android)
>>1836097
2〜3年ってわけにはいかないだろうね。
1836097☆ああ 2025/08/09 22:23 (Android)
このまま順調に話が進んだとして、何年後くらいにスタジアムが出来るの?
1836096☆新スタ討論者 2025/08/09 22:22 (iOS18.5)
>>1836093
そんなことないよ。アイスタから駅前に移れば、じーさんばーさんはバス待ち渋滞に並ぶ必要なくなるし、どうしてもって時に自信のない運転をしてアイスタ駐車場まで行く必要もなくなる。
今よりも大きなスタジアムを作るならば色々な公害を避けなければならない。スタジアム渋滞で交通網麻痺なんてのは避けられるリスク。
1836095☆ああ 2025/08/09 22:20 (Chrome)
>>1836093
そんなことはない
1836094☆ああ 2025/08/09 22:19 (Android)
>>1836087
そうだ、失点は選手11人全員の責任。
1836093☆ああ 2025/08/09 22:17 (Android)
スタジアムに駐車場は必要
駅前で得するのって個人のアウェイサポだけ
1836092☆新スタ討論者 2025/08/09 22:17 (iOS18.5)
>>1836070
他の方も書いてるけどスタジアム真横にそれを用意する必要性はないかな。一極集中させるとカシマスタジアムや宮城スタジアム(ベガルタホームの所じゃなくて利府駅の方)のようになり問題が起こる。
各々の最寄駅から電車、もしくはドリプラからパーク&ライド、それすらも避けてスタジアムに横付けしたい人には早朝に駐車して長くエリア周辺に滞在してもらう流れが理想。
↩TOPに戻る