過去ログ倉庫
1846637☆Yu 2025/08/18 23:57 (iOS18.6.0)
オリバ???
1846636☆ああ 2025/08/18 23:56 (iOS18.6.1)
>>1846627
古くないですよ。要はキチンとスライド&カバーやマークの受け渡し、スペースを埋めるという守備の基本事項がどれだけ徹底されてるかです。清水はそこを選手に任せてる。だからいつも同じところに穴が開く。
1846635☆ああ 2025/08/18 23:54 (iOS18.6.1)
>>1846628
その通りだけどいつもはそうしてるよ。この前は2点差で負けてるから最低限残して上げた。それが裏目に出た。
1846634☆ああ 2025/08/18 23:53 (Android)
>>1846632
オリバだな
1846633☆ああ 2025/08/18 23:50 (iOS18.6)
>>1846383
1番親会社頼みなのは長崎だろ。
ジャパネットがコケたら、破産するしか無いレベルだよ。
1846632☆ああ 2025/08/18 23:49 (iOS18.6)
>>1846617
オリバかな
1846631☆ああ 2025/08/18 23:48 (iOS18.6)
>>1846629
一応台風は九州あたりも行きそうだけど、週末までには抜けてそう
1846630☆ああ 2025/08/18 23:44 (Android)
>>1846629
あるよ
台風12号
1846629☆ああ 2025/08/18 23:43 (Android)
>>1846608
今のところそんな予報はありません。
1846628☆ああ 2025/08/18 23:41 (Android)
あとコーナの時に相手が攻め残りを1人配置した時は2人
2人攻め残りした時には3人が守備に残ると言うのが昔の鉄則だったんだけど。
エスパルスは1人か2人しか残って無いから簡単にカウンター食らう様にも思えるのだが。
今は鉄則ではないのかなぁ。
1846627☆ああ 2025/08/18 23:35 (Android)
どちらかと言えばFWの枚数で3バックか4バックかを決めた方が良いと思うのだが。
大昔はそれをやっているチームもあったんだけどなぁ。
マリノスは名目上3トップに対して4バックでは数的不利に成りやすいと思うのは。
古い考え方なのかなぁ。
1846626☆ああ 2025/08/18 23:34 (iOS18.6)
>>1846623 後ろの枚数を試合によってコロコロ変えることで配置が変わって選手がどの相手をマークするのか迷うんじゃないかっていう旨の書き込みだと思ったんだけど違ったかな?
相手のシステムだって全部同じなわけじゃないし、後ろの枚数が決まっているチームより選手の戦術理解が遅れるデメリットがあるということは容易に想像できると思うけど。
1846625☆ああ 2025/08/18 23:23 (Android)
>>1846610
J2の時は清水の方が戦力高かったからな
4バックで前線を厚くして圧倒して先制逃げ切りだったけど、J1じゃ相手の方が戦力高い事の方が多いから通用しないんよな
だからミラーにして対峙する相手に負けないように踏ん張ってたけど、ここ最近はそれも難しくなってきた
だから3バックの方が安定するんだが、そこから得点まで持っていくのに手こずってる
この壁を乗り越えたら、どこが相手でもそこそこ戦えるようになるんだけどな
1846624☆ああ 2025/08/18 23:21 (iOS18.6.1)
>>1846617
中島翔哉だな!w
1846623☆ああ 2025/08/18 23:16 (Android)
>>1846607
初期配置で誰が誰に付くか判らないとか無いだろ
だから途中可変の事かと
↩TOPに戻る