過去ログ倉庫
1851767☆ああ 2025/08/25 10:52 (iOS18.5)
ここ数試合、点が取れるイメージが湧かないんだよな。
橋も前からのプレスで献身的なんだけど
やっぱり圧倒的なストライカーが足りない
1851766☆ああ 2025/08/25 10:51 (iOS18.6.1)
松岡みたいな到底代表クラスのポテンシャルではない選手に早めに見切りつけて宇野嶋本みたいなスケールの大きい選手をしっかり育てているのは目利きの良さ感じる
一昨日は松岡じゃなかったらCK貰えてないシーンが何度あったか笑
1851765☆ああ 2025/08/25 10:48 (Chrome)
>>1851754
どのクラブも高卒DFって難しいんじゃないかと。
前の選手に比べて経験の差が大きく出ると思うから、大学経由して少しでも多く試合に出た選手の方がプロとして活躍するチャンスは多い気がする。
1851764☆ああ 2025/08/25 10:47 (Android)
>>1851742
若手センターバックの不在は思ってたけど、近年でもユースはサイズも能力も特筆するような選手がほとんどいないのでは?
ひとまず大卒か下カテゴリーの有望若手を引き抜くとかで、将来性ある選手が入ると良いかな。
1851763☆ああ 2025/08/25 10:46 (Android)
>>1851754
ほんと前から感じてる
イメージだけど同じような選手ばっかり
1851762☆ああ 2025/08/25 10:46 (iOS18.6.1)
>>1851759
ユースはテクニカルなタイプが多いから後ろの選手は昇格しづらい印象
これは清水だけでなく全体的に
Jリーグの日本人CB不足が言われてるからね
1851761☆ああ 2025/08/25 10:45 (iOS18.6.1)
>>1851760
決断するもんだと、悪い方にだけ決めつけてやたらと自信満々に書き込むのが一部のサポの悪いところ
例えば上位でも清水よりネームバリューがあるか否か、条件が良いかどうか等で変わってくる
日本人と助っ人でも選考基準が違うよね
例えば宇野とかだったら海外オファーにのみ即決というか冬に移籍するのは間違いない
一方で、助っ人は順位関係なく資金力優先で移籍をする
1851760☆ああ 2025/08/25 10:39 (iOS18.6.2)
>>1851758
でも海外クラブとか上位クラブとかからオファーあったら魅力的に感じる選手も多いだろうし、移籍決断するでしょ
1851759☆ああ 2025/08/25 10:39 (iOS18.5)
>>1851754近年だと菊地、エリック、監物、伊藤、立田と一応昇格はしてるけど、立田とその前は犬飼しかレギュラー格になってないね
1851758☆ああ 2025/08/25 10:35 (iOS18.6.1)
>>1851750
この()のような事をいちいち言わないと気が済まないみたいな言動は慎むように気をつけたいもの
わざわざ他クラブに移籍するメリットが大きくないだけだぞ
1851757☆ああ 2025/08/25 10:32 (iOS18.6.1)
>>1851755
いや別に何も問題ない
1851756☆ああ 2025/08/25 10:31 (iOS18.6.1)
近年若手の躍進が凄いから2人にも期待
宇野、高木は育てるのに成功して嶋本も想像以上に順調で良いね
1851755☆ああ 2025/08/25 10:27 (iOS18.6)
Jリーグタイムとかエルゴラッソとかで少し深めの考察に接して他クラブのことをここでコメントする
これだけはやらないように努めたいもの
1851754☆ああ 2025/08/25 10:25 (Android)
ウチのユース昇格って前の選手ばかりだけど、後の選手で有望株居ないの?
1851753☆闘魂ドロップ 2025/08/25 10:22 (iOS18.6.1)
男性
>>1851737
ブエノも圧倒的に欠かせないけど、蓮川が居なかったら今頃降格圏だと思う
↩TOPに戻る