過去ログ倉庫
1863078☆ああ 2025/09/14 22:54 (iOS18.6.2)
>>1863077
先制されてじゃなくて先制して、て書こうとしたんやで
元のコメがあまりにも的外れな書き込みだったから誤字見直さないで投稿しちまった
1863077☆ああ 2025/09/14 22:50 (iOS18.3.1)
>>1863064
エスパは2019年以降前半で先制されて逆転負けした試合はない
って逆転されることが少ないのではなくて、
先制された後、2点以上入れてひっくり返し、またひっくり返されるケースじゃないの?
しかも相手の先制点は前半。
1863076☆ああ 2025/09/14 22:49 (iOS18.6.2)
z世代としては小野の動画とそのコメント欄見て当時の清水が凄いクラブだったんだなって改めて思った
ユース卒でも無いのにあそこまで清水に行って当然って感じになるんだね
成績も文化も王国だった頃を知れる良い動画だったよ
1863075☆ああ 2025/09/14 22:47 (Android)
>>1862919
小野の場合、経営危機が全てでしょ
あの年じゃ無ければ普通に入団していたと思う
まぁ、動画は浦和への忖度だな
1863074☆ああ 2025/09/14 22:44 (iOS18.3)
高卒の小野伸二がエスパで活躍する世界線見たかったな。
伸二「エスパ一択だった」
1863073☆ああ 2025/09/14 22:39 (iOS18.6.2)
清水は0-2からの逆転勝ちは多いけど、2-0からの逆転負けは全く無いイメージです
1863072☆ああ 2025/09/14 22:38 (iOS18.6.2)
男性
>>1863048
カピは2得点取ったピンポイントのバスは出せるのか?
推進力はあるけど
1863071☆ああ 2025/09/14 22:38 (iOS18.6.2)
清水は新潟戦で1-0の勝利。J1で前半をリードして折り返した試合では、現在27試合連続無敗(17勝10分、最後に敗れたのは2019年11月のC大阪戦)。先行。
by@optajiro
これだな。J1屈指に勝ってきたクラブに元々備わっている勝者のメンタリティ、勝ち癖は消えてないのよ。
>>1863060
具体的な話は現場のすること。
サポがするのは勝手だが、
それを理由に他人に噛み付いたり
チームや監督や選手を批判したりするのはお門違い。
1863069☆ああ 2025/09/14 22:35 (iOS18.6.2)
>>1863068
逆にその年以外は清水らしく勝負強さが際立ってるのは統計見れば一発で分かるのにな
取りこぼし癖が無いから盛者だったってことくらいイメージ的に分かりそうなもんなのに
派手な助っ人で大量得点みたいなタイプのチームじゃ無いんだから、堅実に勝負強く上位に定着してた印象しかない
1863068☆ああ 2025/09/14 22:32 (iOS18.6.2)
>>1863064
22シーズンが勝負弱すぎただけだよね
1863067☆ああ 2025/09/14 22:31 (iOS18.6.2)
>>1863044
清水は元から最後守りきるのが神通力的に上手いクラブやから
昔からたまーに劇的に勝つけど劇的負けは殆どない
1863066☆ああ 2025/09/14 22:29 (iOS18.6.2)
>>1863063
俺たちの誇り高きエンブレムを侮辱しすぎ
伊達にJ1を牽引してきただけあって、事実に目を向ければ向けるほど俺たちは勝者よ
1863065☆ああ■ 2025/09/14 22:28 (iOS18.6.2)
千葉って今シーズンのJ2で一時期ダントツ首位だった気がするけど、どうしてこうなった?
1863064☆ああ 2025/09/14 22:28 (iOS18.6.2)
>>1863063
それは100%ない
エスパは2019年以降前半で先制されて逆転負けした試合はないってオプタっていうサイトが発表してたよ
イメージ的にエスパは逆転負けとかロスタイムの失点が極端に少ない印象
今年も残り15分の失点4だし
↩TOPに戻る