過去ログ倉庫
1881615☆ああ 2025/10/07 13:01 (iOS18.6.2)
>>1881598
簡単にベテランとお別れは良くないぜ。
それで失敗して長期低迷期に突入したからな。
若手、中堅、ベテランとバランスを考えた構成にしないと。
年数が経過すれば嫌でもそれぞれが違う呼ばれ方になるんだから。
1881614☆ああ 2025/10/07 12:59 (Android)
>>1881609
572の方の方が正しいこと言ってると思うよ
1881613☆ああ 2025/10/07 12:58 (iOS18.6.2)
>>1881606
FC東京の連中もあれがパスサッカーって褒めてたな。
うちらサポとしてはまだまだ高みを望んでいるんだろうけど。
1881612☆ああ 2025/10/07 12:56 (Android)
>>1881602
浜松市立と間違えてるね
1881611☆ああ 2025/10/07 12:53 (iOS18.6.2)
横浜FC戦でカピシャーバがゴール決めて雄叫び上げた時ピッコロみたいにタマゴ出てきそうだったね
1881610☆ああ■ ■ 2025/10/07 12:50 (Android)
>>1881597
長々コメントしてくれて申し訳ないけど。
秋葉監督はちゃんとインタビューで語っていますよ。
貴方の妄想でのコメントとは違って。(笑)
1881609☆ああ 2025/10/07 12:49 (Android)
>>1881597
>>1881572
この2つの意見って違うの?
1881608☆ああ■ 2025/10/07 12:47 (Chrome)
2列目の選手に得点が増えれば順位が上がる
1881607☆ああ 2025/10/07 12:46 (iOS18.6.2)
若手を実践で使って育てることも大事だし、
主力チームの熟成を図ることも大事。
0か100かではなくて、バランスが大事。
1881606☆ああ 2025/10/07 12:46 (iOS18.6.2)
今のスタイルに個のチカラが加われば
エスパルスで代表みたいなサッカー見れる
FC東京戦の後半良かった
選手のみんな頑張ろう
1881605☆ああ 2025/10/07 12:37 (Android)
>>1881598
それやってどん底落ちたまま降格したのが2022で
似たようなことして降格したのが2015
1881604☆ああ■ 2025/10/07 12:36 (Android)
>>1881602
そうだっけ?
1881603☆ああ■ 2025/10/07 12:35 (Android)
>>1881598
半年間だけ昇降格なしだし、そこまでの変革期にするには予算が足りない可能性が高い。
1881602☆ああ 2025/10/07 12:34 (iOS18.5)
>>1881595
浜松西に女子校という歴史はないと思うんだが
1881601☆ああ■ 2025/10/07 12:34 (Android)
>>1881596
逆説的に言うと、2026年後半からの秋春シーズンでは昇降格有り。
妙に特別大会での昇降格無し、が強調されているので『年間昇降格無し』と誤解する向きもいるが、8月以降のリーグ戦では昇降格有る。
↩TOPに戻る