過去ログ倉庫
1892686☆オジサン 2025/10/30 12:24 (Android)
>>1892684
悪童だから?
1892685☆ああ■ ■ 2025/10/30 12:06 (iOS18.6.2)
監督をコロコロ変えたらあかん!
と、リカルドを続投した結果J2で19位まで転落・・・
1892684☆ああ 2025/10/30 12:03 (iOS18.6.2)
男性
>>1892683
井上だけはまじで要らん
1892683☆オジサン 2025/10/30 12:02 (Android)
瓦斯の安斎颯馬と湘南の藤井智也が欲しい。
あとは個人的に鞠の井上健太。
1892682☆ああ 2025/10/30 11:48 (Android)
>>1892666
過去の失敗→続投ではなく監督をコロコロ変えたこと
1892681☆ああ 2025/10/30 11:28 (Android)
>>1892636
柏や福岡も売上高ではエスパルスより明確に下だと思うが?
それ以外に追いつくには、有る程度J1に定着する事。
J1で5番手くらいの資金力を目指すなら、新スタジアムしか無い。
1892680☆あみ 2025/10/30 11:22 (Chrome)
エスパの試合チケット価格はダイナミックプライシング(価格変動制)なので、そもそもどの席にもチケットに定価はありません。西サイド2階席が2800円スタートという考えが思い込みで、セレモニーのある最終戦のように需要の高い試合は、スタートからチケットの価格から高くなるのは、他のホーム試合のチケット売れ行きをAIが分析して設定しているので、このシステムでは普通のことなのでは?IAIスタジアムのように18000弱ぐらいしか入らないスタジアムに対して、エスパのサポーターの観戦ニーズが高いので、価格変動制では需要(座席数)をが共有(観客数)上回る内は高値は解消されません。要は観客席を増やした今以上に増やした新スタジアムが1日も早く必要ってことですよ。
1892679☆ああ 2025/10/30 11:21 (Android)
>>1892676
ホーム最終戦だからかな?
湘南のホーム最終戦も完売したし
1892678☆ああ 2025/10/30 10:52 (Android)
>>1892676
ちなみにビジター2F席は4500円だね
可哀想に
1892677☆ああ 2025/10/30 10:36 (Android)
>>1892629
1番予算を掛けたところが機能してないのに予算なりの成績を出したから
1892676☆ああ 2025/10/30 10:32 (iOS18.7)
最終節の岡山戦のチケット価格さぁ
変動制とはいえ、売ってもない状態でいきなり値上がってるのおかしくね?
何かの法に引っ掛からんか?
例えば西サイド2階席だと2800円スタートのはずなのに
販売前で既に一般販売価格が3900円表記になってる
販売開始してからチケットの売れ行きで値上がるなら分かるけど、どんなシステムなんこれ?
1892675☆ああ 2025/10/30 10:17 (iOS18.6.2)
久しぶりに鄭大世ユニ着て行くかー
1892674☆ああ 2025/10/30 10:08 (iOS18.6.2)
秋葉さんの去就は26/27シーズン開幕までは様子見で良くない?
100年構想リーグで見極めれば!
1892673☆ああ 2025/10/30 10:06 (iOS18.6.2)
>>1892652
なるほど!
ってことはいつかは市川大祐監督に!
1892672☆ああ 2025/10/30 10:06 (Android)
>>1892666
何いってんの?
↩TOPに戻る