196☆若葉  2025/04/05 00:32 (Android)
日本代表の現在地㉞
サッカーの話題でなく申し訳ないのですが、秋に大相撲ロンドン公演が開催されます。
相撲は日本が世界だからね。
17年前にロサンゼルス巡業があり、白鳳や朝青龍が話題になっていたようで、MLBのドジャース戦に招待された試合でドジャースの黒田博樹が福留孝介のいるシカゴ・カブスを完封したそうだ。
サッカーは欧州が本場なのでJリーグをロンドンでやるのは無理があるかもしれません。
大相撲は日本の国技で、ロンドン公演には日本人横綱が欲しいらしいね。
観戦するお客さんも横綱が観たいようで、関係者はどうしたって和製横綱が欲しいんだ。
サッカーもJリーグが5大リーグレベルならばロンドンで試合してもおかしくないし、Jリーグの世界基準の真のメガクラブが誕生すれば、実現すればサポーターはロンドンまで観に行くでしょ。
アーセナル対Jクラブでロンドンで満員になるスカッドが必要です。
Jリーグはとても面白いですが、それくらいのスカッドはないのが現状だよね。
選手にも欧州に行きたくなる理由があるのさ。
子供達も欧州の選手に憧れている。
そこに答えがあるんだよね。
Jリーグはまだ本場には敵わないんだ。
サッカー好きな私はもちろん毎週Jリーグに注目してるけど、一般人が注目するような日本人選手やメガクラブが必要です。
話しを戻すと今年は二十代の日本人横綱が誕生しそうな流れで、日本人横綱が誕生すればメディアでかなり取り上げられると思う。
それは相撲は日本が世界だからさ。
外国人も力士は珍しく横綱には一目置くんだ。
サッカーは本場の5大リーグの実力で、尚且つ二十代の日本人スターがJリーグにいて毎年優勝するようなメガクラブの誕生ならJリーグも注目されます。
令和では難しいかもしれないけど、Jリーグも一般人に話題になる時代が来たらこれほど嬉しい事はない。
サポーターさんは愛するクラブがあれば夢中になるけど、一般人には本場と同じレベルの競技力が必要です。
でなければなかなか注目されないよね?
小国でサッカーしかスポーツがない発展途上国なら注目されるけど。
Jリーグも三十年前にプロ化されて当時は本当に本当に注目されました。
サッカーはプロがなかったからね。
歴史を重ね今は令和で、先進国の一般人には本場かどこかがポイントになる。
世界基準がどこかです。
でもサッカー好きならJリーグはとても面白いよ。
Jリーグに期待しています!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る