205☆若葉■ 2025/05/10 00:46 (Android)
日本代表の現在地㊶
Jリーグの最重要タイトル?
リーグ+ACL
令和
神戸 2
川崎 2
横浜 2
浦和 0+1
令和で台頭した神戸の3連覇がかかっています。
川崎と横浜と浦和は平成、令和で優勝して名門でしょう。
G大も令和でも名門復活なるか。
鹿島は立て直して令和でもビッグクラブと呼ばれる日があるのか?
相撲で例えるなら横綱=超名門=ビッグクラブで、大関=名門といったところですかね。
平成
鹿島 8+1=9
磐田 3+旧acl
横浜 3
広島 3
浦和 1+2=3
G大 2+1=3
川崎 2
東V 2
名古 1
木白 1
平成の話しになりますが、この時代の鹿島はビッグクラブです!
令和でも続けられるかです。
最多タイトルホルダーの鬼木さんに期待がかかります。
横浜、浦和、G大、広島も名門。
ヴェルディと磐田が古豪になったかな?
令和ではACLEで優勝したクラブがビッグクラブになる可能性があります。
日本はACLに毎年違うクラブが出場していて真のビッグクラブがない状態なのがわかりますね。
他国はほとんど同じクラブです。
以前は残念な事にACLは罰ゲームなんて言うサポーターもいました。
世界基準じゃなかったしね。
しかしACLE優勝は世界基準になり、優勝はクラブW杯で欧州ビッグクラブと戦うのが華が、勝ち負けになる時代に入りました。
J1クラブや国内組は本当にチャンスです。
ACLEは真のビッグクラブでなければ優勝出来ないだろう。
令和にビッグクラブが誕生する事を願っています。
次に監督はリーグ優勝+ACLの複数タイトルが名将だと考えます。
とはいえ、優勝してもすぐ戦力ダウンするJリーグで名将はわかりづらいよね。
鬼木達 4→?
森保一 3→日本代表監督
吉田孝行 2→?
西野朗 2→前日本代表監督
岡田武史 2→J2今治オーナー
松木安太郎2→国民的解説者
オリヴェイラ→3連覇
Jリーグ監督は世界一難しい監督業だと思いますよ。
団子状態で本当に大変なミッションです。
ビッグクラブが誕生すると、監督は欧州ビッグクラブみたいに毎年上位にいる戦力なので、ある意味監督はやりやすいかもしれません。
Jリーグに期待しています!