208☆若葉■ 2025/05/11 09:58 (Android)
日本代表の現在地㊸
W杯優勝国
まあ結局、自国リーグが世界基準の5大リーグ保持国と南米2強ね。↓
W杯優勝回数
ブラジル 5回→26年間無冠 南米2強
ドイツ 4回→5大リーグ→CL8回
イタリア 4回→5大リーグ→CL12回
アルゼンチン3回→前回王者 南米2強
フランス 2回→5大リーグ→CL1回
ウルグアイ 2回→古豪
スペイン 1回→5大リーグ→CL20回
イングランド1回→5大リーグ→CL15回
個人的に次回W杯で優勝を見たいのは、初優勝国か、強いて言えば優勝が60年前のイングランド。
新鮮な息吹を感じたいからだけなんですけどね。
CLで最強ラ・リーガ擁するスペイン代表と最強プレミアリーグ擁するイングランド代表はW杯は、
優勝1回だけなんだ。
次にCL優勝が多いセリエA擁するイタリア代表も20年間無冠です。
その次に多いドイツが12年前にレーヴ監督で優勝ね。
残るフランスはJリーグ開幕以降ブラジルと並び最多タイ2回のW杯優勝も、CL優勝は1回と極端に少ない。
フランス人選手はリーグアンから他の4大リーグに出るんだよね。
昔ジダンもユヴェントス→レアル・マドリードで、アンリもユヴェントス→アーセナル→バルセロナでした。
ロシアW杯では国内組9名、カタールW杯では国内組6名となり、今や国内組の星エムバペもレアル・マドリードに移籍してしまった。
なんか国内組が少ない日本みたいだ。
しかし日本と同じように代表チームの選手層が厚くなり、ロシアW杯優勝→カタールW杯準優勝(PK負け)と力を継続しています。
日本もベスト16→ベスト16と継続しているね。
これはCLタイトルがフランス勢に極端に少ない理由です。
パリSGあたりはフランス代表選手を皆、かき集めれば、CLも勝てるだろうね。
呼び寄せるにあたって、CL初優勝が今回喉から手が出るほど欲しいだろう。
我々がフランスと違う点は、Jリーグは世界基準じゃないので、バリバリの日本代表スタメン選手は来てくれません。
次のW杯が届かない日本代表組が限界だよね。
一番最悪なのは、サウジのビッグクラブに我々のリオ世代5大リーガーが移籍して、ACLEでJクラブ相手に活躍して、且つクラブW杯でも活躍されたらキッツイね。
オイルマネーでアンチェロッティ監督あたりを連れて来て、相応しい選手を招集されたら太刀打ち出来ませんよ。
サウジアラビア代表監督にアンチェロッティが就任してもさほど変わらないけど、サウジアラビアのクラブチーム就任はヤバい。
ちゃんとアンチェロッティに相応しい選手を連れてこれます。
仮にJクラブにアンチェロッティが来て活躍しても、常勝時代が極端に短いJリーグでは、時間の問題で無能扱いされるかもしれん。
「たまたま選手が良かっただけか〜。賞味期限切れだね〜」なんてね。
来年のW杯が終わったらリオ世代には、「世界基準を備えた○○選手は、ACLEでどうしても勝ちたい我々に力を貸してくれませんか?Jリーグに居ても世界基準で戦える時代なんです!ここを突破して新時代を創りたいのです!その突破口が○○選手なんです!以前、世界への架け橋を渡り、見事世界基準を体現された○○選手には、日本に世界への栄光の架け橋をかける、偉業の突破口になって欲しいのです。私達と世界基準を続けましょう!」なんて口説いてよね。
日本代表とJリーグに期待しています!