231☆若葉  2025/09/30 15:21 (Android)
日本代表の現在地P
SNSの使い方について。

別競技のオープンチャットで兼業ライターのビジネスマンがいらっしゃいます。
番組名は伏せますが、何か起きた時はコメンテーターとしてテレビ出演をされたり、Numberの執筆をされていたり本も出版されておられます。
だから正しいのではなく、とても勉強になったのは、「意見の別れた時に、相手をやり込めようとするのは下品な事で、そこは見誤って欲しくないのです。悪い意味ではなく、一方的に怒れるのはピュアなんです。色々な角度から見れば複雑な感情になります。私はこう思う。あなたはこう思う。ただそれだけの事なんです。怒りすぎずぜひ楽しんで下さい。」に考えさせられました。
「二次会とかで、最近つまんねーぞ!」と説教される事もあるみたいですね。
安全な場所から石を投げる事が出来ない公人の立場ですと、アップデートを繰り返し磨かれていくのかもしれません。
サッカーの話題に戻り鹿島アントラーズのCFの系譜を少し。
高校生の徳田誉が怪我明けで2得点しましたね!
鹿島は鈴木隆行→大迫勇也→鈴木優磨→上田綺世→徳田誉と素晴らしいCFの系譜があります。
選手のステータスとしては、上田綺世のフェイエノールトは子供達の憧れにも繋がります。
5大リーグではないですが、オランダビッグ3は世界基準です。
アヤックス、PSV、フェイエノールトですね。
3強のレギュラーは5大リーグレベルだと考えます。
板倉滉もアヤックスを選びましたよね?
イランのジャハンバフシュはオランダリーグ得点王から5大リーグに移籍し失敗しました。
オランダではAZでの得点王でした。
今フェイエノールトではそこまで得点出来ていません。
オランダでは3強で活躍する事が大成に繋がると思います。
ハーフナーマイクはオランダでは弱者クラブでしたし、元浦和で活躍出来なかったのリンセンはフェイエノールトで活躍していたではないかと指摘もあるかと思います。
リンセンはJリーグが初の海外移籍で難しかったかもしれません。
ハーフナーは血縁がオランダですからオランダリーグは母校リーグみたいなものでしょう。
上田綺世に話題を戻しますね。

CL総得点(辺境リーグ査定)

5得点 南野拓実
4得点 前田大然 セルティック 
4得点 香川真司 
3得点 鎌田大地 
3得点 本田圭佑 CSKAモスクワ
2得点 上田綺世 フェイエノールト

フェイエノールトでぜひCLで日本人トップを狙って欲しい。
前田大然はセルティックですがCLでの得点はW杯得点の実力を裏付けるものです。
浅野拓磨もブンデスリーガとラ・リーガでレギュラーですから、W杯の得点を裏付けしています。
浅野あたりはベスト8がかかった大一番でジョーカーとして使ったら面白いですね。
上田綺世のフェイエノールトでのレギュラーはなかなかのものだ。
中島翔哉はポルトガルBIG3で挫折しました。
守田英正はポルトガルBIG3で主力です。
この違いは大きいです。
オランダBIG3とポルトガルBIG3は5大リーグレベルだ。
セルティックではCLでの活躍が必須になります。
板倉滉もアヤックスに移籍したのは都落ちではないと判断したんでしょう。
板倉は選んだのです。
Jリーグに話しを戻しますが、Jリーグサポーターのステータスと選手のステータスを一致させたいのです。
そしてアスリートのステータスと子供達の憧れをJリーグにも落とし込みたいんです。
子供達は鈴木優磨より上田綺世に憧れを抱くと考えます。
Jリーグにも横綱?が必要項目だと考えます。
令和でもJリーグを子供達に憧れて欲しいのです。
スター選手やメガクラブが必要事項になります。
まずは1クラブ令和のビッグクラブ誕生を期待したい。
令和でも子供達の憧れと選手のステータスをJリーグにも還元したいんです。
Jリーグに期待したい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る