237☆若葉■ 2025/10/06 01:23 (Android)
日本代表の現在地㉑
上田綺世
今夜も2得点決めてオランダリーグ得点王争いトップだね。
大事なのはオランダリーグ得点王ではなく、所属クラブのレギュラー度合いです。
何故、オランダBIG3やポルトガルBIG3の活躍は期待出来るかを考察します。
まずはイラン代表のロシアリーグ得点王のアズムンから。
アズムン
ロシアリーグ得点王
レバークーゼン失敗
ローマ失敗
↑W杯得点0
中堅リーグ得点王は素晴らしいけど、レバークーゼンやローマでは出世に高望みしすぎです。
ブンデスリーガの下位クラブから始めるべきでした。
次はイラン代表、オランダリーグ得点王のジャハンバフシュね。
ジャハンバフシュ
オランダリーグ得点王(AZ)
ブライトンで失敗しオランダに戻り、フェイエノールトでも失敗。
オランダはBIG3で活躍してなんぼです。
↑W杯得点0
最期にイラン代表、ポルトガルリーグ得点王のタレミ。
タレミ
ポルトガルリーグ得点王(ポルトガルBIG3)からインテルで失敗。
一見失敗に見えますが、W杯で2得点しています。
要は出世しすぎでセリエAの下位クラブから始めれば良かったかもね。
W杯での2得点が素晴らしい。
大迫勇也も1点、浅野拓磨も1点、前田大然も1点ですよ。
FCポルトのエースでしたから、ポルトガルBIG3はやはり信頼出来る証明です。
なんでタレミはステップアップでいきなりインテル行くかな〜。
そして次はギリシャかよ。
まとめると上田綺世には期待出来ます。
それはオランダBIG3でエースだからです。
得点王だからではありません。
W杯後には5大リーグに移籍でしょう。
その時にいきなりビッグクラブはおすすめ出来ません。
中堅クラブくらいまでにしたほうが無難ですからね。
そしてW杯では上田綺世が3得点すれば日本のベスト8が視界に入ります。
日本のフォワードはW杯で全員1点どまりなんですよ。
カタールW杯は堂安律が2得点。
ロシアW杯は乾貴士が2得点。
南アフリカW杯は本田圭佑が2得点。
来年も日本の2列目の誰かが2得点する可能性がありますね。
しかしそれではベスト16で散る可能性があります。
次はフォワードね。
南アフリカW杯→岡崎慎司1得点。
ブラジルW杯→岡崎慎司1得点。
ロシアW杯→大迫勇也1得点。
カタールW杯→浅野1点、前田1点。
岡崎、大迫、浅野はブンデスレギュラー。
前田が後にCLでフロックではない事を証明した。
セルティックでも前田大然は選出しています。
森保さんの眼力は、シントトロイデン時代の遠藤航、冨安健洋、鈴木彩艶。
オランダ弱小クラブ時代フローニンゲン堂安律をいきなりアジア杯レギュラーに抜擢してます。
森保さんは5大リーグに行ける選手を見抜く能力があります。
上田綺世はベルギーの弱小クラブ時代から代表スタメンになっています。
町野修斗が5大リーグレギュラーで、町野を代表スタメンにと思いましたが流石は森保さん。
去年フェイエノールトで苦戦していた上田綺世を、代表スタメンから外しませんでした。
フェイエノールトでの未来が見えていたかのような慧眼です。
W杯で上田綺世が何得点するかは日本の命運を左右するのです。
上田綺世に期待しています!