263☆若葉■ 2025/10/15 02:57 (Android)
日本代表の現在地㊳
泣けた。
親善試合ですが泣けましたよ。
そして今日だけは喜びましょう!
しかしベストメンバー同士で決勝トーナメントで当たったら負ける可能性が高いです。
そして適材適所。
瀬古歩夢をちゃんと外したね。
しかし大切な事は瀬古歩夢や伊藤洋輝は、ボランチ系譜のプレースタイルだという事に気付く事ですよね?
伊藤洋輝もバイエルンなのに全く代表では機能していません。
サイドバックでは機能しない、センターバックでも機能しない。
ん?そもそもJリーグ時代彼ボランチだったよという事です。
瀬古はフランスでボランチで5大リーグレギュラーを掴みましたが、伊藤洋輝もボランチ系譜だよね?
左CBは町田浩樹もいますが、鈴木淳之介が素晴らしかった。
森保さんまたしても未来の5大リーガーを発見したね。
そして伊藤洋輝を左CBに再び配置するのは危険かもしれません。
鈴木淳之介と町田浩樹で良いのではないでしょうか?
配置したとしても3枚の真ん中だよ。
瀬古はさておき、伊藤洋輝は佐野海舟と5年後のW杯にダブルボランチを組めるアスリートのはずだ。
過去に南野拓実をサイドで使いうまくいかなかったけど、森保さんは5大リーグ能力者は見極められるけど、ポジション配置が得意ではないようですね。
まだまだアンチェロッティから学ぶ事はありそうです。
日本に屈辱を味わったブラジル代表は、W杯優勝にむけて素晴らしい経験になるでしょう!
ブラジルは23年ぶりに優勝しそうな気もするよ。
試合前会見
記者
「W杯は自国人監督しか優勝がないのは御存知でしょうか?」
アンチェロッティ
「物事には全てに初めての時があるのです。(キリッ)」
↑カッコいい!
次は作り話です笑
試合後
森保監督
「王国に初めて勝った事を、親善試合だからで説明出来ない結果を来年に持ってこれれば。我々は初めての時を、そこを目指しているので。日本サッカー史上初の景色を見るために。選手達は全員「史上初」を意識しているので。」
気が早く来年のサッカー界は、流行語大賞は流行語「史上初」?で森保監督には紅白歌合戦の審査員出演を期待します!
誰がどんな流行語つくるのかな?
それとも…?
最期になりますが、最終ラインの裏を再三狙われていたね。
昔、ドン引きの時代は闘莉王中澤がはね返してくれました。
ラインが低いから裏はとられません。
スピードは必要ないんです。
背も高くロングボールをはね返します。
しかし攻撃は前に出れずセットプレーだけになります。
実際に本田圭佑と遠藤保仁のフリーキックが炸裂しています。
今は飛び道具はありません。
そして今は攻撃選手の5大リーガーが多数いるから中盤が6人なんです。
三笘薫→中村敬斗
堂安律→伊東純也
久保建英→鎌田大地
南野拓実→前田大然or浅野拓磨
遠藤航→佐野海舟
守田英正→田中碧
など交代しても次々と素晴らしい選手が登場するのです!
お隣さんは、ソン・フンミンやイ・ガンインが交代したらどうするのでしょうか?
そして一番怪我してはいけないのは上田綺世だよね?
そこは後藤啓介が鍵を握っています。
後藤啓介に注目です。
令和では最終ラインが高いので、戦術のやり繰りでは守りきれません。
スピードが重要になります。
我々には最終ラインの裏を狙われた時、一人だけ追い付く選手がいるんです。
冨安健洋です。
令和のアスリートはデカくて速いのです。
日本代表に期待しています!