過去ログ倉庫
世知辛いガナ 📱Firefox
とはいってもムラーノさんが話していたように、負けるのがアーセナル。
このチームを愛しているが、ロンドンから来たお客様もなんでアーセナルが好きなんだ?とよく言われるが
それは仕方ない。 負けることがよりもっとこのチームを愛してしまう。 まさに沼。
アーセナルとはなかなか切れない縁が日本人にはあるようで、監督や選手、これだけ日本とリンクしているところもないでしょうね
🕐2021/12/07 21:32
世知辛いガナ 📱Firefox
ジョルジーニョとカンテ、コバチッチ。 ファビーニョとチアゴのような頼れる中盤というのはパーティだったはず。 そこが今崩れているから失点がおおいのでは?と思ってしまう。バックが調子悪くないのなら、頼れる、いなせる中盤も必要じゃない? そこにはカソルラのようにいなせる、そして、チャンスに顔を出せる。 そんな選手の発掘もしてほしい。
🕐2021/12/07 21:18
おまけ 📱Pixel
バッテリー切れの試合でした。エンケティアとオーバーが決めていればとなりますが。90分戦えなかったのでしかたない試合でした。それにしてもサカは狙われていますね。連戦が心配になります。
🕐2021/12/07 21:08
ミケル! 📱iPhone ios15.1
去年の今頃、エメリの時もそうでしたが、悪い流れになるとそれを断ち切れないのは非常に残念。エバートンに負けた事でずっしり重い雰囲気になりかけてるけど今回はここで絶対断ち切らないと。
誰かリーダシップ発揮してくれよ🤲🤲
マルティネッリここに来ても怪我癖残念だ。
🕐2021/12/07 20:48
ローゼ 📱SCV38
18.19だな 22 34点に向上 ミュラーは監督変わって20アシスト以上 10点台はおれの記憶違いだったわ
🕐2021/12/07 20:41
サカ道◆UgUjSyRsGo 📱iPhone ios14.4.2
マルティネリはハムストリングらしく、グレード1なら1-2週間、グレード2なら3-4週間の離脱じゃないかと現地の理学療法士がコメントしてますね泣
🕐2021/12/07 20:39
ロケット 📱LP-01
まあ、監督交代危機の10月は乗り越えたし、12月にいい監督がフリーでいるとは思えないしねえ
今シーズンはアルテタで行く方が混乱は少ないとは思う
いい時のアーセナルは強いんだけどねえ
前半までしか持たないってウルトラマンじゃないんだから
🕐2021/12/07 20:37
プラン 📱iPhone ios14.8
まずいつのシーズンの話か言ってくれって
そもそも3メートルの決定機なんて1秒1ミリの世界の話しだって言われてるのに監督が変わったらってそれが決まるとかないって事だよ笑
チャンスの数や戦術とかの話ししてないし監督が変わったら決定力が劇的に上がるなら補強なんて必要ないだろ
🕐2021/12/07 20:37
ローゼ 📱SCV38
監督変われば約束事とか戦術 配置転換あるのは当然だろ それによって様々な事が変わる 最適解できなくて低迷させるからクソ監督というんだが 真剣に返答したおれが馬鹿だったわただの屁理屈かよ
🕐2021/12/07 20:31
プラン 📱iPhone ios14.8
レヴァンドフスキとミュラーはいつのシーズンの話してるんだ?チャンスが増えたからとか選手の成長、チームに馴染んだからとか色んな要因があるし得点増えたから決定力上がったとか簡単な話じゃないんだぞ笑
🕐2021/12/07 20:22
タイホー 📱iPhone ios14.8.1
ジャカのフルタイムは仕方なかったようにも思います。ティアニーマルティネッリが早々にガス欠して最後1枚の交代枠を点取る為にFWに使うのは間違いではないと思います。
マネージメントでのミスならティアニーとジャカをスタメンで同時に起用したリスクの方じゃないですかね。
🕐2021/12/07 20:15
スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iPhone ios14.8.1
フロントがアルテタで行くと決めた以上はシーズン中のアルテタ自身の飛躍が必要でその時間を稼ぐためにも結果は大事と思ってましたが12月の連戦で負け込むようだとどうなるか分かりませんね。それが見えるくらいこの2連敗は痛い。なぜならどちらも勝てる相手だったから。
かといってシーズン途中から任せられる一流はいない。
まさかラングニックが動くなんて思ってもなかったし。
🕐2021/12/07 20:11
ヤマ 📱SOG04
ナイルズみたいにボール受けにくるの逃げて前にいて一見ミスないように見せるようなプレーをするような選手をスタメンで起用してほしくないな。
🕐2021/12/07 20:10
ローゼ 📱SCV38
レヴァンフスキとミュラーは監督変わってから劇的に変わったと言ってんだが10点台から30点台に変わった決定力も劇的に向上した 最初に実例言っているんだが
🕐2021/12/07 20:10
スパイスボーイズ◆JorEwSPlcY 📱iPhone ios14.8.1
前4人と後6人(現代では7人)が連動してない、まさにこれですね。ビジョンを打ち出しそれに向けて意思疎通やトレーニングで連動させるのが監督の仕事だと思うのですが今季もまだ改善されてない。おまけに修正能力もほぼ皆無でそれに伴って交代も非常に下手くそ。今日みたいに怪我明けジャカを敵地で、それもイエロー貰ってる状態でフルタイム使うってあり得ない。
🕐2021/12/07 20:10
タクヤ 📱moto
VARで2点も取り消してもらえたのに負けるこの弱さよ
🕐2021/12/07 19:58
ロケット 📱LP-01
高いラインと適切なポジショニングでボールを奪う、「いい時のアーセナル」ならいずれオーバもゴールすると思う
先制後の「悪いアーセナル」の時は恐らく殆どのCFが機能しない
高い位置でポストして、タメを作れるベンゼマやレヴァなら変わるだろうけど、「有望な若手」がオーバ以上に働けるかは怪しい
押し込まれ続ける状況から陣地回復する手段がないと
悪いアーセナルが出たら今後も苦しいと思う
🕐2021/12/07 19:52
プラン 📱iPhone ios14.8
俺は3メートルとかの決定機を外す事に監督は関係ない言ってんだよ笑 アカンジやブラントが復活したのとは別だろ。
監督が代わりチャンスを増やせればオーバがもっと決めれて批判されなくなる事とかはあっても監督によって急激に決定力が上がったり下がったりする事なんてねーから笑
それは個人の問題だよ
🕐2021/12/07 19:44
ロケット 📱LP-01
相手を押し込んでも、バスを停めたようなシチュエーションになっては、足元で受けるタイプのFWはできることが少ない
カウンターの場合はオーバの長所が生きるが、単騎ロングカウンターが成功する確率は低い
複数人数のカウンターは成功可能性があがるが、アーセナルのDFラインが低すぎて、相手の方が復帰が早い
オーバはベンゼマのようなカウンターの先頭で貯めを作ったり、相手を活かせるタイプでもない
🕐2021/12/07 19:41
ペルージャ◆dl2mBDKKxc■ 📱iPhone ios15.1
遅攻ポゼッション!まさに縦のオフェンスプロセスがない今のアーセナルを表現してますね〜
🕐2021/12/07 19:39
↩TOPに戻る