1234598☆ああ 2024/04/14 11:26 (iOS17.4)
守備は決まり事があって選手も迷わずプレーできているが、攻撃は自主性(選手のアイディアに任せてる)を発揮してとなってると色々な記事を読んだが、限界がきていると感じる。
以前は涼太郎や三戸ちゃんのような、イマジネーションやパンチ力がある選手がいたが、組織で崩すなら崩すで、仕込んでいかないと停滞するのが最近のような気がする。
元希が入るとかなり変わるとは思うが1人では厳しい。結局前線で周りをオーガナイズできる、こうじさんがいないとどうにもなってない。谷口はシュート力では1発があるが、身体能力と動き出しがJ1では厳しさを感じる。長倉を戦術理解やフィットを高める為に使っていった方が今と今後の為になると思う。
改善策は月並みながら、個が強い選手を獲得するか、力さんが仕込まずとも他のコーチで仕込める人を獲るかしないと変わらない。資金はないから実績がある選手は難しいので、皆さん大好きな表現のガチャをやり続けるしかない。
後は選手起用と交代は課題だらけだから、振り返り改善すべき。ここは資金は関係なく、向き合っているかどうか。70分3枚替えで上手くいった試合も先シーズンはあるので否定はしないが、臨機応変には対応すべき。