1541118☆ああ 2024/12/10 21:55 (Chrome)
>>1541091
太平洋ベルトがJ1多いのは認めるけど、新潟もそれらの次に大きい北陸工業地帯の一角だからね。

新潟は大きな港湾、国管理の国際空港、新幹線、高速道路が整備済みで更には70万人後半の政令都市(仮に人口が今後減っても最低50万人前後で推移する予定)だし。合併で多くなったとは言われるが、その人口密度は金沢より上。
古町万代駅周辺と繁華街がしっかりとあるし、大抵の娯楽はある。同じく比較に上げられやすい北国の仙台に比べて公共交通こそ格段に劣るが、あちらは支店型経済でこちらはそうではない。
競馬や競輪などの娯楽もある。一時期色々と問題になったけど、NGTなどのアイドルグループもある。

今年加入した野球NPBのイースタンリーグだって、そもそもそれなりの都市と認められなければ加入すら無理だっただろう。NPBはそういう立地にかなり厳しい対応をするが(既存12球団はいずれも大都市)静岡と共にNPBから認められるレベルの都市だったと言うこと。2軍とは言え国内でたった14球団しかないNPBリーグの中に入れてもらえるレベルってかなり凄いよ。

サッカーだってタイトルこそまだ無いが、J1経験が15年以上あるクラブって国内だと15チームしか存在しない(アルビは次17年目で14位)。また、動員推移も上から両手で数えられるレベル。

更に女子最高峰のWEリーグチームと男子最高峰のJ1リーグチームが一緒に存在する都市は国内でたった6都市しかない。マジで凄いと思うわ。

新潟人って冬の影響からかネガティブ思考が多いように感じる。もっと新潟という地を誇ろう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る