1623004☆ああ■ ■ 2025/02/02 07:51 (Android)
決まり事をつくらない対策をしない、トレーニングでの修正に介入し過ぎないというのは前監督が無能だからではなくそういったコーチング理論に基づいたものだよ。ピッチの状況は不変なので、準備した道具が常に機能するわけでない。それより局面で選手が自ら気付いて状況を打開する発想やスキルを求めていたけど、それは結果的にアルビの選手に合わなかった。最近のインタビューとか見てると選手は先生がくれる公式をずっと欲しがってたように見えるね。そういう意味で樹森さんの方が合ってると思うけど松橋さんがただの古臭い頑固者ってのは全く逆だと思う。長文失礼