1981752☆ああ 2025/09/19 10:40 (iOS18.6)
三浦文丈
ーーアルビレックス新潟は直近で対戦したチームとは特徴や戦い方が違いますが、どのように捉えていますか?
細かい話はできませんが、今週は4日間で準備できたので、守備の戦術確認と攻撃の戦術確認を日に分けてトレーニングできました。紅白戦で全体的なチェックも行えましたので、ロングボールやセカンドボール中心の相手から、ビルドアップやパスワークで仕掛けてくるチームに対する準備は整えられたと思います。またアルビレックス新潟のウィークに関してもミーティングで伝え、口酸っぱく言ってきたので、今日のトレーニングを見る限り準備できてきたと感じています。


ーー繋いでくる相手に対して、どの部分に気を付けるべきでしょうか?
プレスに行くところと構えるところのメリハリが必要だと思います。全部前から取りに行くのは難しいので、その時の状況に応じてハイプレスをかける。ただ、そればかりだと剥がされてひっくり返される可能性もあるので、セットするときはセットするという状況判断が大事です。セットしてから奪いに行く際のメリハリが非常に重要だと思います。その部分の確認もトレーニングでしっかりできたと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

1981756☆ああ 2025/09/19 10:49 (Android)
>>1981752

特別なことは言ってないが、一読して理解できる内容だな
入江は表現力が酷くて何が言いたいかわからん
あのフミタケが輝いて見える
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る