2035524☆ああ 2025/11/05 10:44 (iOS18.6.2)
このクラブは補強費をケチって、挙げ句の果て降格と言う結末、J2となると分配金や営業収益、スポンサー収入など考慮すると、その減収は補強費の数倍以上のものとなるだろう、まさに本末転倒なマネジメントアクションであり、三戸や本間至恩、伊藤涼太郎で成功させたという事や稲村など、お金を少額でもポテンシャルある選手を獲得出来るという、その誤った認識が監督獲得にまで及び、安易にマインドコントロールされて、J1という国内最高峰の舞台で戦うと言う意識が薄れていたというのは、まさにフロント陣営のお粗末な結果だと感じる、おそらく協会側も新潟の監督含めた一連の獲得状況見れば、この結果は一目瞭然だろうと感じてるはず。
でもこの事が、アルビレックス新潟というクラブを大きく変え、羽ばたいていくきっかけになる事を期待したい!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

2035528☆ああ 2025/11/05 10:59 (Android)
>>2035524

確かに降格は変わるチャンス。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る