275401☆ニャン 2018/02/13 19:21 (SC-02H)
サッカーと交通インフラ、街作りは無視できない切っても切れない関係だと私は考えます。高速道路の脇にスタジアムがある条件を最大限活かすべきだと思いまして…SAやPA考えようによっては高速バスの停留所も兼ねることも、例えば北陸道の鳥原では周りにコンビニも暖をとれるような所もない訳で、スワンやエコスタの端のほうにある駐車場を上手にスマートICもあるSA/PAと直結させて、基本的なこととして試合観戦後のスタジアムからの帰路を『脱出ゲーム』にさせるのではなく、もう少しここにいて『金を落とさせる』狙いで、お金を車のアイドリングで窒素酸化物撒き散らすくらいなら、ホームのサポーターもアウェイのサポーターも『スタジアムから徒歩圏内』でショッピングやフードが楽しめるような…サッカー以外の目的での来場も考慮して差し上げることが周辺領域の活性化に繋がるのではないでしょうか。