288415☆わおん 2018/04/07 13:17 (iPhone ios11.0.1)
numberの記事の抜粋
目的は攻撃。

「4-4-2でやりながら、どこか選手は攻撃のときに難しそうだった。少し、選手同士の距離が遠くなるのでね。3バックにすると距離が近くなる分、パスをつなぎやすそうになる。それは熊本戦でも見ることができました。勝つためには点を取らなきゃならない。点を取るには攻めないといけない」

 このタイミングでシステムにメスが入れられたのは、それまで6試合を戦い、3失点だった守備を改善するためではない。4バックから3バックにすることを攻撃の起爆剤にしたいという鈴木監督の狙いが、そこにはある。

 こだわりの3バックに挑戦する新潟は、明日の第8節、ホームに首位の岡山を迎え撃つ。経験豊富で技術、判断とも優れた“蹴球賢者”のMF小川佳純、もともと浦和の下部組織では攻撃的MFで、日体大時代に鈴木監督の薫陶を受けたDF広瀬健太という、けがで離脱していた2人も今週のトレーニングに完全合流した。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る