292093☆越後の壁 2018/04/15 23:37 (Firefox)
男性 27歳
監督がハイプレスやめたから勝てないとか、ポゼッションは勝てないとか、随分とんちんかんな意見が跋扈していますが、本当にそうなんでしょうか?
鈴木監督のサッカーは、奪えるときはハイプレス、だと思いますよ。横浜FC戦とかハマっていたじゃないですか。
今日の試合の失点は2つとも、矢野とジュフンが服部に競り負けたのが原因でしょう。どんな戦術でやったって、チームで一番空中戦に強い二人が、あんなところで競り負けたらお手上げですよ。それを監督の戦術がっていうのは、ちょっと理解ができません。
流れのなかでやられるシーンは殆どなかったし、試合全体を通してみると、チームを全否定するような内容だとは思わないのですが、どうでしょう?攻撃もまだ拙いとはいえ、岡山戦よりは形が見えてきましたし、もう少しだけメンバーをいじれば動きが出てくるんじゃないかなと。
目指すサッカーとかに問題があるわけではなくて、良くないのはメンタリティのところだと思います。
昇格が求められることに対する焦りだったり、勝てると思っていた相手に負けが続いたり、そういった失敗体験が監督の言う「良い判断」とか「アグレッシブなプレー」とかを阻害しているんでしょう。
自分たちでチームや選手・監督を否定して追い込むのはやめませんか?
J2という舞台で考えたら、技術水準は高い選手達だと思います。一度良い形で勝てれば自信がついて良い動きができるようになりますよ。
能天気だとか言われそうですが、僕は選手が自信を持てるように応援して、後押ししたいです。