294904☆オレンジ応援団 2018/04/22 22:28 (SO-01J)
男性 30代歳
15年も前の栄光に縋り付いて
10試合で結果を残せなきゃ
鈴木さんは叩かれて当然だけど、
でも、本当に監督交代でアルビが変わる?
正直、すぐには変わらないと思う。
ここ数年、コロコロ監督交代で変わった?
変わったのは戦う舞台のカテゴリだけ。
責任は監督にあるが、問題は選手にある。
正直、監督が退席しても強いチームは勝つ。
それは、単純に気持ちで負けてないから。
相手に負けない。試合に勝つ。
この気持ちが強いチームが試合に勝てる。
今のアルビはチーム全体に気持ちがない。
だから勝てない。相手の驚異になれない。
試合を観ていて毎回思うのは、
常に慌ててるし、常に怯えてる。
結果としてファーストチョイスが後ろか横。
今日の試合は河田がホントにかわいそう。
あれだけ縦に動いても、誰も見てない。
新潟のサッカーは足元のサッカーじゃない。
スペースのサッカーなんだよ。
技術で圧倒なんかできないんだから、
とにかく走って、走り勝つチームなんだよ。
それには今のボランチの二人は不要。
そして、ゲームメーカーの存在が必要。
人数いるだけで他人任せの守備なら、
守備の人数減らして責任感もたせろ。
4-4-2でいいと思うけど、
中盤はダイヤモンドで1ボランチ。
トップ下にメネゲウ起用して
河田とターレスもっと活かして。
サイド攻撃を重要視したいなら
川崎のエウシーニョとか、
横浜の山中とか、
ガンバの藤春みたいにとことんやらせろよ。
センターラインはへなちょこだし、
サイドのアップダウンは中途半端だし、
クラブ活動じゃないんだよ、アルビは。
プロのサッカーチームなんだから。
サポーターをワクワクさせる試合をしてよ。
頼むよ、オレンジブルーの戦士たち。