304176☆ああ 2018/05/27 11:46 (iPhone ios11.3)
皆さんご指摘のようにボランチ。
このままだとまずいですね。
僕がそう思うわけ。
(1)スペースがないと何もできない
相手のチェックが緩くスペースがある場合のみいいパスが供給できるが、昨日の岐阜のようにしっかり走れてキチンと寄せてくる相手だと無難な選択しかできない。つまり中盤から一切攻撃が作れなくなる。
(2)走れない。流れを壊す
昨日の前半、矢野、新太、祥郎が前線から連動してプレッシャーかけて奪いに行ってるようなシーン。ボランチ2人(と高木)アリバイ守備をしてるので前線の頑張りが無駄になる。特に加藤(と高木)はあと1m寄せてくれ。周りの走りが全部無駄になる。
提案)
U23かU20かでガンバの市丸とコンビ組んでた原輝綺の攻守に渡るセンスが僕は忘れられないんだけど、まあ現時点の加藤より絶対いい。(まだ坂井の方がいい。ていうか監督のお気に入りの坂井はなんでベンチにすらいないの???)
加藤のところを原。
いま原のいる右SBは安田。
左SHは渡邊泰基とゴメスが
競って欲しい。
ps
結果出してる新太を昨日のように後半サイドハーフにおくクソ采配はやめてくれ。彼に失礼。