314701☆アルビサポ 2018/07/08 10:48 (F-01K)

抜けた選手以外が劣化したと言うよりは、
サッカーってチームでやるスポーツだからどんなスーパースターでも周りとフィットしないと上手くいかなかったり活躍出来ないとは思います。

メッシでさえバルセロナ以外では活躍出来てないし、新潟で言えば小塚の評価とかは特にそうですよね。

選手一人一人に個性や特徴があって、
それを感じ、汲み取って生かすも殺すも戦術や周りとの相性次第。

強いチームはそこのズレを少なくする為に、
一人一人が何をすべきなのかを考えてサッカーをしてるんだと思います。

新潟はブラジル人の助っ人に仕掛け(ホニやラファ担当)て貰ったり、
キープ(マルシオ)や持ち上がって(レオシルバ)貰ったりしたお陰で、
上手く相手の注意やマークをそちらに引きつけさせて、
フリーにさせて貰った日本人の選手達が空いたスペースをついたり、
サポートしたりで上手く行ってるように錯覚(それで十分過ぎる程回っていた)していただけな感じだと思います。

戦略なんてがむしゃらに走ってショートカウンターを誘う以外は昔から何もないような…。

この助っ人に任せた文化やルールで長年やってきた副作用として合わせたりサポートするのは得意だけど、
自分から仕掛けたりスペースを作ったりとか自分達で考えて動く事が出来ないから得点の形が全然作れない感じ。

それなのに日本人主体のチーム作りを環境の違う降格1年目でやろうとしてるから今の順位。

もがいてる選手達には考える力含めて、
それを実行出来る自信を持って闘えるように声援の後押しを!

フロントには渇を!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る