315282☆二重の虹 2018/07/10 21:50 (Firefox)
史哉の文章を見ました
行間を読み解くと


投げつけられた言葉や行動を快く思っていない選手がいること

厳しい言葉は「あってもよい」。必要とまでは言っていない

感情的な言葉を受け入れるのは難しいし辛い作業、でも受け入れなければならない
その余計な工程は望んだことではないこと


その上で、それらの言葉も含めて
自分たちの力に変えていきたいと言っているように思えます
プロとして素晴らしい姿勢だと思いますが
そのプロからしても、なくても困らないのが野次なんだなと受け取りました


個人的には、ブーイング的なものは無くなればよいと思いますが
現実には、なくならないでしょう
そうであれば、相手の感情をおもいやりながらのやりとりになればいいなと思います

明日は、天皇杯3回戦ですね
フランスvsベルギーをみて、よく睡眠をとってからビッグスワンに向かいます
返信💬超いいね順📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る