322465☆ああ 2018/07/29 23:30 (iPhone ios11.4)
男性
やっぱり辞めなきゃいけないのは社長と監督とヘッドコーチ。
選手は監督の言う通りに精一杯やってるんじゃないか?だいたい選手が出来ないことを要求してるだけなんじゃないか?
指導ではなくて、自分の理想を押し付けてる気がしてならない。指導者によって伸びる可能性がある選手でも潰されてる。
柳下時代、降格まっしぐらだったチームを何とか残留させてくれて、次の年躍進した。2012年と2013年の選手はほとんど変わらなかった。レオシルバが加入したぐらい。
なぜそこまで躍進できたか、それは柳下が徹底的に指導したから。技術的な部分も精神的な部分も。就任当初、アルビの選手を下手くそって言ってたのにそんな選手の集まりのチームを次の年7位にまで押し上げた。
結局は監督の問題。今ある選手たちは去年より成長してるのか?劣化してるんじゃないか?選手一人一人の気持ちの問題もあると思うけど、結果それを管理するのも指導者の責任。以上でした。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る