323488☆ああ 2018/08/01 08:14 (iPhone ios11.4.1)
監督解任、擁護以前の話として思うのですが、まずはクラブの方向性が第一かと。

両極のだけど、
・結果(とにかく1年でJ1復帰)
・内容(本当にJ1で戦える力をつける)
のどちらに重きを置くべきなのか。
無論、両方というのが優等生的な回答だけど、アルビは残念だが優等生ではない。

監督はその方向性の体現者、昨年までの監督を見てれば何を目指そうとしていたのかは容易に想像できる。

じゃあ今年は?
個人的には、田中、矢野、小川、安田、そして梶山(まだ出てないけど)というベテランを軸に、内容あるサッカーのスタイルを作ろうとしているのでは?

「内容作りながらでもある程度勝てる」という慢心があったからこそ今の順位にいるわけで、いつだったか「想定以上に負けすぎ」みたいなことを監督が言ってたと思う。

この辺りの経緯をはっきり示して欲しいと考えています。
このタイミングが無理なら、シーズン終了後でも良いので。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る